桜花賞の日に阪急今津線大増発(その2) | てつむすこ2014のブログ

てつむすこ2014のブログ

ブログの説明を入力します。

続きを更新します。

 

通常なら11時30分頃まで西宮北口ー仁川臨時が運行していますが桜花賞(G1)が開催に伴い13時10分過ぎまで臨時運行してたので再び増発を撮りに行きました。

桜と3078Fとのコラボは今年が最後になりそうです。

桜花賞ヘッドマーク付きの5010Fがいました。

3078Fと5102Fと並びました。

桜花賞ヘッドマークとの並びも貴重になりそうです。

3082Fが来ました。

3078Fの普通西宮北口行きです。

甲東園ー仁川区間を走る3056F

6025F+6026Fの普通西宮北口行きです。

3082Fと桜花賞ヘッドマーク付きの5010Fと並びました。

仁川留置線に停車しているところです。

再び桜花賞ヘッドマーク提出車両同士との並びを撮りました。

留置線から仁川駅に移動するところが見れました。

3078Fと並んだりもしました。

仁川駅を出発していきます。

再び6025F+6026Fに遭遇しました。

たまには変わったアングルでも、撮ってみました。

仁川駅に停車しているところです。

またまた3082Fに遭遇しました。

単色カラー同士とよく並びますね

桜花賞ヘッドマーク付きの5004Fと並びました。

 

その3へ続く