嵐山線臨時を待っている間に神戸線と宝塚線と京都線を撮影(その1) | てつむすこ2014のブログ

てつむすこ2014のブログ

ブログの説明を入力します。

一昨日は嵐山線臨時を待っている間に

神戸線と宝塚線と京都線を撮影しました。

スヌーピー&フレンズ号の特急がいました。

ここのところ遭遇率が高いですね

もみじヘッドマーク付きの1002Fがいました。

5300Fの準急河原町行きです。

9305Fが来ました。

8006Fの急行宝塚行きです。

スヌーピー&フレンズ号ともみじヘッドマークが

同時に梅田駅を出発するところが見れて良いですね

5106Fの普通雲雀丘花屋敷行きです。

6050Fにも遭遇しました。

9303Fがいました。

もみじヘッドマーク付きの7019Fが

特急に就いていました。

7306Fに遭遇しました。

6012Fの普通雲雀丘花屋敷行きです。

続いて来たのは6008Fでした。

検査上がりの5315Fが十三駅に入線して

くるところです。

 

京都線の電車と宝塚線の電車が

すれ違いました。

9008Fと8000Fと並びました。

7014Fの普通神戸三宮行きです。

5315Fの普通北千里行きです。

8035F+7023Fの特急新開地行きです。

8035Fと9004Fと並びました。

C#8035のヘッドライトが曇ってる

検査上がりの9003Fにも遭遇しました。

 

その2へ続く