伊丹線運用に就く3052Fと3062Fを撮影 | てつむすこ2014のブログ

てつむすこ2014のブログ

ブログの説明を入力します。

一昨日は阪急3100系引退記念ヘッドマークを

待っている間に伊丹線運用に就く3052Fと3062F

を撮影しました。

最初は少しだけ塚口駅で撮りました。

伊丹駅留置中の3050Fがいました。

幕は「回送」になっていました。

3062Fが運用に就いていました。

停車中のところを撮りました。

3052Fの普通伊丹行きです。

3062の車内からの撮影です。

塚口駅名物急カーブを通る3000系は後何年

見れるでしょうね

これから工事のため正雀入場中の7034F+7035F

が伊丹線移籍しそうな予感がします。

それにしても外は暑かったです。

まさかフル点灯の状態で塚口駅に入線してき

ました。

この3本並びはキツイですね


3052Fと3062Fが撮れてよかったです。