今季最終週の今津線臨時を撮影(その2) | てつむすこ2014のブログ

てつむすこ2014のブログ

ブログの説明を入力します。

続きを更新します。

3本目の臨時急行は7022Fでした。

原型顔の7000系が臨時急行に就くのは久しぶり

ですね

原型顔同士の並びました。

3056Fの普通西宮北口行きと並びました。

再び7000系同士の並びですね

7000系未更新車の臨時急行が見れるのは

いいですね

4本目の臨時急行は1005Fでした。

3082Fが来ました。

1005Fと3154Fと並びました。

続けて3100系と並びました。

3154Fが仁川駅を出発しいく奥にはヘッドマーク

が付いた1000系がいました。

1005Fの臨時急行梅田行きです。

5本目の臨時急行は1000Fでした。

再び阪急の最新税車両と最古参車両と並び

ました。

神戸線に入ってきた顔と今津線移籍した顔と

並びましたね

3056Fの普通宝塚行きと並びました。

神戸市内高架開通延伸線80周年ヘッドマーク

付きの1000Fが撮れて最高です。

17日をもって今季の臨時急行運行は終了と

なりました。

来季の臨時急行は6月になります。


今季の臨時急行がたくさん撮れて満足しました。