阪急今津線臨時大増発(その2) | てつむすこ2014のブログ

てつむすこ2014のブログ

ブログの説明を入力します。

続きを更新します。

桜花賞(G1レース)が開催のため12時過ぎて

も西宮北口ー仁川区間運用がやっていたので

再び撮りに行きました。

最初は仁川の踏切で撮りました。

ちょうど良いタイミングで桜花賞ヘッドマーク

提出車両同士の並びが撮れました。

3回も撮っていました。

結構いい感じで撮れていますね

5102Fの普通西宮北口行きです。

ヘッドライトが消えかけですね

仁川に着いたばかりの6025Fと並びました。

甲東園ー仁川を走る今津線の電車を撮るのも

いいですね

3056Fと3078Fと並びました。

桜花賞ヘッドマーク付きの3078Fが来ました。

再び桜花賞ヘッドマーク付きの3152Fが仁川

に戻ってきました。

6025Fの普通西宮北口行きと並びました。

再び仁川の踏切に戻って撮影することにしました。

桜花賞ヘッドマーク付きの3152Fがいました。


またしても5102Fと3056Fの並びが撮れました。

待機線に停車している西宮北口行きの電車

の横を通る宝塚行きの電車

5118Fと6026Fと並びました。

6025Fもよく遭遇しますね

その3へ続く