今日は桜と阪急電車を撮りに行きました。
朝は定番スポットの武庫之荘で撮りました。
8000Fの特急梅田行きです。
1007Fの特急高速神戸行きです。
神戸線の急行梅田行きは休日の1本のみに
なりましたね
9004Fの急行といえば宝塚線貸出中に走って
桜と神戸線ダイヤ改正ヘッドマークとのコラボ
も撮りました。
今年限りですね
7002Fの普通神戸三宮行きです。
晴れの方がよかったのですが生憎花曇りに
なってしまいました。
さくらヘッドマーク付きの車両がいました。
4月1日より提出が始まった神戸市内高架化
80周年ヘドマーク提出車両と桜のコラボは今年
限りですね
本当に貴重だったので撮れてよかったです。
5012Fに遭遇しました。
桜と阪急電車は最高ですね
7008Fが梅田に向けて出発していきました。
8002Fが来ました。
先月12日の人身事故で貫通扉損傷の影響で
正雀に緊急入場していた神戸線バージョンの
リラックマ号が昨日から運用復帰しました。
桜とさくらの阪急電車リラックマ号のコラボが
撮れたのが嬉しかったです。
9004Fの特急高速神戸行きです。
もちろん仁川でも、撮りました。
桜と桜花賞ヘッドマーク提出車両と一緒に撮って
みました。
武庫之荘で桜と阪急電車が撮れて最高でした。