仁川で土曜競馬ダイヤの臨時急行を撮影 | てつむすこ2014のブログ

てつむすこ2014のブログ

ブログの説明を入力します。

今日は仁川で土曜競馬ダイヤの臨時急行を

撮りに行きました。

仁川→西宮北口増発運用は3078Fでした。

臨時運用に就く7001Fと並びました。

3078Fが仁川駅に入線してくるところです。

場外臨時とほとんど変わりはありませんね

3154Fと3078Fと並びました。

3152Fが来ました。

クーラーキセに更新された6026Fにも遭遇しました。

定期便は3056Fと3082Fと3152Fと5102Fでした。

臨時便は3078Fと3154Fと6025Fと7001Fでした。

3082Fの普通宝塚行きです。

3082Fと5102Fとすれ違いましたね

3154Fの普通西宮北口行きです。

3152Fが宝塚に向けて出発しました。

7001Fが仁川駅に停車しているところです。

1本目の臨時急行は9004Fでした。

一昨日、宝塚線貸出が終えて神戸線に戻って

きましたね

6025Fの普通西宮北口行きと並びました。

9000系が仁川の待機線に止まっている姿を

見ると珍しく感じますね

2本目の臨時急行は8003Fでした。

宝塚からやってきた3078Fと並びました。

3078Fと3154Fと並んだりもしました。

続々と並びが見られますね

仁川の待機線で待機している8003F

3本目の臨時急行は7022Fでした。

7001Fに乗って西宮北口まで行きました。

5102Fの普通宝塚行きです。

7022Fの臨時急行梅田行きです。

5102Fと3154Fと並びました。

3056Fが西宮北口駅に入線してきます。

3154Fが今津線ー神戸線連絡線を通って車庫

へ入庫していきます。

出発した宝塚行きと到着していく当駅止まり

の電車と並びました。

臨時急行を終えた9004Fが西宮北口に戻って

きました。

シングルアームの特徴ある車両同士の並び

はいいですね

3078Fが西宮車庫へ入庫していきます。

仁川で臨時急行を撮って楽しかったです。