続きを更新します。
3月12日にリラックマ号を撮りに行ったついでに
十三駅と梅田駅で撮り鉄をしました。
7020Fの特急新開地行きです。
信号トラブルの影響で神戸線のダイヤが乱れて
いるせいで本来並ぶはずのない特急新開地行き
の電車と普通梅田行きの電車が並びました。
宝塚線沿線ラッピングにも遭遇しました。
もうすぐしたら愛称付きのヘッドマークが付く
神戸線ダイヤ改正ヘッドマーク付きの7008F
がヘッドライトを点灯したまま出発していきました。
7002Fにも転落防止柵の金具が設置していま
した。
3330Fがいました。
人身事故の影響により京都線のダイヤも乱れて
8032F+7017F(神戸線沿線ラッピング)が特急
9000Fが来ました。
梅田でラッピングとダイヤ改正ヘッドマーク付きの
唯一撮れていなかったダイヤ改正ヘッドマーク
7027Fの普通神戸三宮行きです。
C#7027の転落防止柵の金具が設置していました。
1301Fの特急河原町行きです。
久しぶりに6008Fの急行を撮りました。
その3へ続く