仁川で撮り鉄(その2) | てつむすこ2014のブログ

てつむすこ2014のブログ

ブログの説明を入力します。

続きを更新します。

3082Fが来ました。

3本目の臨時急行は8008Fでした。

3056Fが午後の西宮北口ー宝塚臨時運用に

就いていました。

外は暗かったので雨が降りそうな感じが…

シングルアームの特徴である8008Fはかっこい

いですね

4本目の臨時急行は5006Fでした。

仁川の待機線に止まっている神戸線の電車

の横を通る宝塚行きを撮りました。

7001Fの普通西宮北口行きです。

3078Fと5006Fと並びました。

5006Fの臨時急行梅田行きです。

5本目の臨時急行は7020Fでした。

5102Fと並んだりもしました。

神戸線ダイヤ改正ヘッドマーク付きの車両に

より臨時急行はよく見かけますね

神戸線ダイヤ改正ヘッドマーク付きの7020Fが

撮れたのが嬉しかったです。

雨が降りそうな感じはしましたが何とか雨は

降られずによかったです。

仁川で撮り鉄をして満足をしました。