今日は仁川駅と西宮北口駅で撮り鉄をしました。
西宮北口ー仁川区間運用は5102Fでした。
仁川の待機線に入線しました。
5102Fが仁川駅に入線してきます。
7001Fと5102Fと並びました。
定期便は3056Fと3082Fと3152Fと3154Fでした。
臨時便は3078Fと5102Fと7001Fと7003Fでした。
再び3154Fに遭遇しました。
7003Fが臨時運用に就いていました。
3082Fと3152Fと並びました。
5102Fの普通宝塚行きです。
7001Fの普通西宮北口行きです。
3056Fにも遭遇しました。
3154Fが仁川駅に入線してくるところです。
初詣ヘッドマーク付きの9008Fと3078Fと並び
3082Fと並んだりもしました。
1本目の臨時急行は9008Fでした。
2本目の臨時急行は7019Fでした。
5102Fと並んだりもしました。
7019Fの臨時急行梅田行きです。
3本目の臨時急行は8002Fでした。
7003Fに乗って西宮北口まで行きました。
前照灯と標識灯が両方点いている
驚きです。
3152Fの普通宝塚行きです。
8002Fの臨時急行梅田行きです。
宝塚行きの電車と当駅止まりの電車と並び
ました。
3154Fが来ました。
入庫待ちをする7001Fを撮りました。
3078Fが来ました。
9008Fと7012Fと並びました。
仁川駅と西宮北口駅で撮り鉄をしたのが楽しかったです。