阪神競馬開催の臨時輸送を撮影(その1) | てつむすこ2014のブログ

てつむすこ2014のブログ

ブログの説明を入力します。

今日は阪神競馬開催の臨時輸送を撮りに行

きました。

西宮北口ー仁川区間運用に3152Fが就いて

いました。

検査上がりの今津北線車両の仁川便運用姿

はかっこいいですね

7001Fと3152Fと並びました。

3152Fが仁川駅に入線していきます。

続いて来たのは3078Fでした。

仁川の引き込み線に入線しました。

5102Fにも遭遇しました。

昨日に続いて今日も3154Fが仁川臨時に就い

ていました。

7001Fと7003Fと並んでいます。

再び3152Fが仁川に戻ってきました。

7003Fの普通西宮北口行きです。

1本目は7004Fでした。

検査上がり車両同士の並びもありました。

定期便は3082Fと5102Fと7001Fと7003Fでした。

臨時便は3078Fと3152Fと3154Fと6025Fでした。

7004Fの臨時急行梅田行きです。

2本目は8020Fでした。

神戸線車両の臨時急行と3154Fの並びはい

つまで撮れるんでしょうね

私の予想では、今季の臨時急行が最後になる

予感がします。

8020Fと7001Fと並んでいます。

8020Fの臨時急行梅田行きです。

梅田方面に向けて出発していきました。

3154Fが宝塚方面に向けて出発していきました。


その2へ続く