続きを更新します。
今度は甲子園駅で撮り鉄しました。
5025Fの普通高速神戸行きです。
8235Fが来ました。
リニューアル完了して8249Fが運用復帰した
ようですね
近鉄9323Fの快速急行神戸三宮行きです。
甲子園止まりの9209Fがいました。
5029Fがいました。
8219Fの臨時特急甲子園行きです。
実はプロ野球開催日の阪神電車臨時を撮る
のは初めてです。
「臨特甲子園」幕を拡大して撮ってみました。
撮影した機会が大きかったです。
5017Fが運用されていました。
私が臨時特急運用を撮れたのは3本でした。
幕回しの撮影時に阪神山陽のダイヤ上で存在
しない「区間急行東須磨」幕が撮れたりも
5551Fにも遭遇しました。
8229Fの特急東須磨行きです。
9203F(タイガーストレイン)は直通特急運用
に就いていました。
梅田方面に向けて出発していきました。
タイガーストレインと「臨時特急甲子園」幕が
撮影出来てのが嬉しかったです。
