阪神競馬開催の臨時輸送を撮影(その1) | てつむすこ2014のブログ

てつむすこ2014のブログ

ブログの説明を入力します。

今日は阪神競馬開催時の「西宮北口ー仁川」

午前便が運行されていましたので撮りに行き

ました。

7003Fがいました。

3154Fが西宮車庫から出庫してきました。

阪急杯HM付きの3056Fを撮りました。

一旦宝塚方面に入線して進行方向を変えて

3154Fが西宮北口駅に入線してきます。

3056Fに続いて7001Fの阪急杯HM付きが西宮

北口駅に入線してくるところです。

2枚とも3105の車内からの撮影です。

次は仁川駅で撮りました。

7001Fと3154Fと並んでいます。

3154Fと3152Fと並んでいます。

今週は1004Fが搬入されましたので仮に神戸線

所属となれば7000系が6連化され3000系の

廃車になりそうですね


7017Fにも遭遇しました。

宝塚方面ホームで撮りました。

7003Fもよく遭遇します。

次は甲東園駅で撮りました。

3056Fがヘッドマーク提出姿を撮るのもいい

ですね

7017Fの普通西宮北口行きです。

3152Fと並んだり

7001Fがいました。

再び7001Fと3154Fと並びました。

3078Fの普通宝塚行きです。


阪急杯HMが提出開始からあまり満足のいく

撮影が出来てなかったのでたくさん撮れたのが

よかったです。