10月13日(火)に今年度初の避難訓練を行いました。

 

今年度から利用を開始した方、

新しく入ったスタッフも数名いますので

①通報訓練

②消火訓練

③避難訓練

3つの訓練を行いました。

 

出火は生活介護のポットから

初期消火失敗   👇通報訓練 それぞれ避難開始

各部屋、トイレなど逃げ遅れが居ないことを確認

👇第一避難場所の駐車場に避難。各作業班・担当で点呼確認、怪我の確認を行います。

👇第2避難場所へ移動。第2避難場所は琴平神社になっています。

👇琴平神社に避難し、再度点呼・怪我等の確認を行います。

 

以前NHKのハートネットのサイトで自力で避難が出来ない障害者の方のコメントに

「災害=死 を意味するものとつね日頃から覚悟して生活している」とメッセージを書いた方がいました。

いざというときに何をすれば良いのか、どこに避難をすれば良いのか、どうやって避難をすれば良いのか・・・。

皆様のご家庭では災害時の話をしていたりしていますか??

一般の方と同じ避難場所で大丈夫なんだろうかと考えてしまう方もいると思います。

まだまだこの辺りの自治体も災害時の対応について課題が多いようです。が

まずはご家族でもしもの時に備えて、話をしてみてはいかがでしょうか?