ご訪問ありがとうございます。

contyえいご教室 代表講師の辻野よしえです。

 

 

 

進学・進級して3週間!

あっという間に中間テストが迫ってきますねびっくり

 

 

中学1年生にとっては初めての定期テスト

 

これまでのようにはいかなくなる中2のテスト

 

受験に大きく影響する中3のテスト

 

 

 

中学生にとっては

いつ、どの定期テストだって大切なものびっくりマーク

 

 

 

学校のテストの点をあげたいんだけど、

どうすればいいの??

 

 

っていうのが、正直一番気になるところですよね。

 

 

 

昔とは違って

リスニングのテストとかもあるみたいだし

スピーキングもあるって聞いたよアセアセ

 

 

 

結局のところ、何が大事なの?

って迷ってしまいますよねアセアセ

 

 

 

 

学校の成績を上げる一番の近道はコレ!

 

 

 

 

やっぱり、教科書なんですニコニコ

 

 

なんだ、それだけ????

 

 

って思うかもしれませんが、

教科書を侮ってはいけません!

 

 

まずは教科に出てくる単語を

 

読めるようにする

 ↓

意味が分かるようにする

 ↓

書けるようにする

 

 

が、まずは一番大事びっくりマーク

 

 

それから、文章で

 

読めるように

 ↓

わかるように

 ↓

書けるように

 

の順番でびっくりマーク

 

 

これだけできるようになるだけで

定期テストで8割は取れるようになりますよ飛び出すハート

 

 

 

100点常連のクラスでもがっつり取り組んでいますびっくりマーク

 

 

 

contyえいご教室では

英語の成績を上げるのはもちろん、

 

 

さらにその先を目指したいびっくりマーク

ちゃんと使える英語力を身につけたいびっくりマーク

という願いを叶えるお手伝いをさせていただいてます飛び出すハート

 

 

当教室の中学生コースは2本立て

 

 

クローバーハイレベルな運用能力を身につけるグループレッスン

 

クローバー基礎からしっかり学ぶプライベートフォローアップレッスン

 

 

↓コース詳細はこちらから↓

 

 

 

 

インスタが新しくなりました!

 

 

ご登録いただけると嬉しいですニコニコ

 

新アカウントはこちら

 

 

 

 

 

 

 

 

contyえいご教室へのお問い合わせ

 

 

contyえいご教室では

4月から一緒に英語を学ぶ仲間を募集中ですラブ

 

対象は新年中~中学3年生まで

 

 

お問い合わせは公式LINEからどうぞニコニコ

 

 

友だち追加

 

 

 

 

 TODAY'S
 
conty英語教室って?

 

 

 

con→confidence(自信)

ty→ability(能力)・possibility(可能性)

 

 

からうまれたconty(造語)

 

 

 

英語の能力を身につけ

英語を通して自信を持ち

未来の可能性を広げる

 

 

 

ことを目的に堺市中区の教室を拠点に

1人でも多くの子どもたちによりよい英語教育をお届けできるよう

がんばっていますニコニコ

 

 

 

地域で17年間続く人気教室が

2023年、いよいよ教室拡大飛び出すハート

 

 

これまで満席でお断りせざるを得なかったみなさま飛び出すハート

本当に、長らくお待たせいたしましたびっくりマーク

 

 

新たな先生も迎え、

教室も新しい場所で、

新しい一歩を踏み出します飛び出すハート

 

 

 

 

 

中学生のための英検2級・準2級合格コースは

オンラインにも対応びっくりマーク

 

 

 

 

 

お問い合わせは公式LINEからどうぞニコニコ

 

 

友だち追加

 

 

 

 

実績・経歴


★実績・経歴★★

・2006年~現在 自宅にて児童英語教室主宰。幼児から中学生を指導。
 満席が続く英語教室として地域で有名な教室となる。

・2010~2015年こそだて英語教室主宰。

 

・2013~2015年こそだて英語講師養成インストラクターとして勤務

 

・2021年ESACⓇ認定英語学習アドバイザー取得

・2021年3月 英語学習アドバイザーとして活動開始

 

・2021年 英検合格塾 開校

 中学1年生、小学6年生をわずか2ケ月で英検準2級合格へと導く

 

・2023年 contyえいご教室 開校



 

 

あなたにお会いできる日を楽しみにしています。

最後までお読みいただきありがとうございます。