三浦春馬さんの、「日本製」という本を読み
ました。三浦春馬さんが47都道府県を巡り、
それぞれの土地の名産品を作る職人の方々と
交流して日本のものづくりだけではなく、日
本文化も学べる素晴らしい本です。三浦春馬
さんの写真が載っているのですが、物凄く生
き生きとしていて楽しんでいるのが伝わって
きます‼︎しかし、三浦春馬さんはもういません。
三浦春馬さんの事を調べたら、「好青年」と
いう言葉がぴったり当てはまります。何故、
三浦春馬さんが○んだのか?調べたら分かる
のですが、三浦春馬さんは未来の事を考えて
海外の映画などに、「日本人」として出演す
る時に備えて、”殺陣”の練習をしていました。
それに大変努力家で自分自身を高めていました。
それにとにかく優しい。とても自○するとは
思えないです...テレビをつけたら芸能人がく
だらない話でゲラゲラ笑っていて、見ていて
腹が立ってしまいます。「なんでこんなのが
生きていて三浦春馬さんが○んだんだ?芸能
界はこんなのがのさばる世界なのか?」と思
うとやり場のない気持ちと同時に悲しみと怒
りが込み上げてきてしまいます。