初の大負け | FXで常勝を目指す!アドのFX実践記

初の大負け

昨日は、初の大負けを喫しました。


原因は、ロングとショートを間違えてポジションを取ったことなんですが、

この経験から『損切り』について真剣に考えるようになりました。



色々な情報を見ていると、『損切り』ラインは、


『資産の10分の1まで』


だとか、


『50pipsまで』


だとか、


色々あるわけですが、やっぱり自分のトレード方法を確立させて、

それに合った『損切り』ラインを決めるべきだと思います。


まだまだ模索段階ですが、本番が始まるまでのデモトレ期間は、

『いかにうまい負け方をするか?』をテーマにやっていく必要性があると感じます。



デモトレでいくら勝っても一銭にもなりゃしませんしw



デモトレと実際のトレードでは、心理面も違いますから、

この辺を徹底しなければ、必ず痛い目を見ますね。




今やっているトレード方法は、1日に何度もトレードチャンスがありますが、

1度の勝ち方は小さいです。

そう考えると、あまり大幅な損切りラインを設定すると、

1度の負けでマイナス収支になることも十分に考えられますね。


しかし、だからと言って小さなラインを設定すると、

簡単にストップに引っかかってしまい、チャンスを失うことにもなります。



そのため、これからはそれらを把握するために、

わざと負けトレードを繰り返そうと思います。


自分の予想の逆のポジションを取ったりw