だるま
若戸大橋を降りてすぐの左手にある、だるま、という店で大盛焼そば500円。
まぁ、昔の古き良き味でした。
グランドアクシスというバイクは、
認定型式
BD-SB06J
車体打刻型式
SB06J
エンジン型式
B109E
全長/全幅/全高
1,850mm/680mm/1,085mm
軸間距離
1,275mm
シート高/最低地上高
745mm/110mm
車両重量
95kg
燃費・定地走行テスト値
39km/L(60km/h)
最小回転半径
2.0m
エンジン種類
空冷・2ストローク・クランク室リードバルブ
気筒数配列/総排気量
単気筒/101cm3
内径×行程
52.0mm×47.6mm
圧縮比
6.0 : 1
最高出力
7.4kW(10PS)/7,000r/min
最大トルク
11N・m(1.1kgf・m)/6,000r/min
始動方式
セル・キック併用式
潤滑方式
分離潤滑式
オイルタンク容量
1.2L
燃料タンク容量
6.5L
キャブレター型式
Y16P
点火方式
C.D.I.式
バッテリー容量/型式
12V-4Ah(10h)/YTX5L-BS(MF)
1次減速比
3.133
2次減速比
3.333
クラッチ形式
乾式内拡重錘式
変速機形式
Vベルト式無段変速
変速比
2.045~0.781
フレーム形式
バックボーン
キャスター/トレール
27°30′/97mm
タイヤサイズ 前・後
110/70-12 47J・120/70-12 51J(前後チューブレス)
制動装置 前・後
油圧式シングルディスク・ドラム(リーディングトレーリング)
ヘッドライト
ハロゲンバルブ(35W/36.5W)
乗車定員
2名
こんな感じ。
グランドアクシス100のセールスポイント
実物は、
みたいに、カゴと箱を付けてます。
詳しくは、
http://www.yamaha-motor.jp/mc/lineup/scooter/grand-axis/
Gアクに乗った印象は、
スーッと80キロ迄で寸詰まり。12インチで乗り心地はマル。
全てにダイレクト感がなくて、何だか雲にでも乗っているかのよう。
そんな訳でグラアクは、
筋斗雲と名付けました。
このG悪、ネットで悪口ばかりが目に付きますが、私のは最終型でどれもことごとく改善されているようで不満なし!こんなもんでしょう。
ペプシモンブラン
待ちかねてようやく飲むことができました。ペプシモンブランコーラ。
飲んだ瞬間、口の中に栗の香りがシュワッと広がり、おっ!と感激したまでは良かったんですが、それで終わりでした。後はいつもの取るに足らないコーラ。こんなもんかです。
とりあえず飲めて征服感を満たせました。
iPhoneからの投稿
若戸大橋を降りてすぐの左手にある、だるま、という店で大盛焼そば500円。
まぁ、昔の古き良き味でした。
グランドアクシスというバイクは、
認定型式
BD-SB06J
車体打刻型式
SB06J
エンジン型式
B109E
全長/全幅/全高
1,850mm/680mm/1,085mm
軸間距離
1,275mm
シート高/最低地上高
745mm/110mm
車両重量
95kg
燃費・定地走行テスト値
39km/L(60km/h)
最小回転半径
2.0m
エンジン種類
空冷・2ストローク・クランク室リードバルブ
気筒数配列/総排気量
単気筒/101cm3
内径×行程
52.0mm×47.6mm
圧縮比
6.0 : 1
最高出力
7.4kW(10PS)/7,000r/min
最大トルク
11N・m(1.1kgf・m)/6,000r/min
始動方式
セル・キック併用式
潤滑方式
分離潤滑式
オイルタンク容量
1.2L
燃料タンク容量
6.5L
キャブレター型式
Y16P
点火方式
C.D.I.式
バッテリー容量/型式
12V-4Ah(10h)/YTX5L-BS(MF)
1次減速比
3.133
2次減速比
3.333
クラッチ形式
乾式内拡重錘式
変速機形式
Vベルト式無段変速
変速比
2.045~0.781
フレーム形式
バックボーン
キャスター/トレール
27°30′/97mm
タイヤサイズ 前・後
110/70-12 47J・120/70-12 51J(前後チューブレス)
制動装置 前・後
油圧式シングルディスク・ドラム(リーディングトレーリング)
ヘッドライト
ハロゲンバルブ(35W/36.5W)
乗車定員
2名
こんな感じ。
グランドアクシス100のセールスポイント
実物は、
みたいに、カゴと箱を付けてます。
詳しくは、
http://www.yamaha-motor.jp/mc/lineup/scooter/grand-axis/
Gアクに乗った印象は、
スーッと80キロ迄で寸詰まり。12インチで乗り心地はマル。
全てにダイレクト感がなくて、何だか雲にでも乗っているかのよう。
そんな訳でグラアクは、
筋斗雲と名付けました。
このG悪、ネットで悪口ばかりが目に付きますが、私のは最終型でどれもことごとく改善されているようで不満なし!こんなもんでしょう。
ペプシモンブラン
待ちかねてようやく飲むことができました。ペプシモンブランコーラ。
飲んだ瞬間、口の中に栗の香りがシュワッと広がり、おっ!と感激したまでは良かったんですが、それで終わりでした。後はいつもの取るに足らないコーラ。こんなもんかです。
とりあえず飲めて征服感を満たせました。
iPhoneからの投稿