こんばんは


寒いのでゆっくり湯船に浸かりながら、ぼーっと思いを巡らせました


なぜモラハラ夫と友人は離婚しないのか



なぜ、世の中、夫が嫌で離婚したいと言っているのに離婚しない妻達が多いのか(ブログでたくさん見つけました)


夫婦にはそれぞれ異なる事情はあると思うし、離婚したいと夫のこと悪く言いながら実は惚気だったり、自慢だったりの人がたくさんいるのもわかってます


でも多くの離婚出来ない妻達は金銭的理由なんじゃないかと思う


友人も離婚したら生活できないし、20年専業主婦やっていて今更何の仕事できるのか、ましてや特になりたいこともない


って言ってました


私はこの


特になりたいことがない


って言うのが経済的自立出来ない要因なんじゃないかと思う


本気で自立する気あるなら仕事なんて何でもあるじゃん


いっとき、専業主婦の年収は1,000万だか2,000万だか、って話題になっていたけど…


悪いけど、そんな金額到底ないから!


専業主婦って働くより楽だよ

←夫曰く私はモラハラ気質です


私は妊娠前は外資系金融機関で正社員しながら、個人事業主で不動産投資して、株式会社の代表である業種の店舗も従業員を雇って経営していました(店舗は赤字のためコロナ禍に閉店)


今は育休中なので仕事は不動産投資だけで育児休業給付金と貯蓄が財源です


夫とは収入違うけど、それぞれ同額出し合って生活しています(私の収入の方が多い)


住んでいる家と車は元々私が買ったもの


我々夫婦は夫がかなり合わせてくれている形です→一応自覚あり


今育休中なのでBabyちゃんの子育て楽しみながら愛犬さんのお世話をし、家事もしています


家事、育児の負担は夫より私の方が大きいけれど独身の時からやっていることに少し負荷がかかった程度かなと思う(夫に対する家事の不満は数えきれないほどあるので別ブログにします)


タイムマネジメントは大切だけどBabyちゃんや愛犬さんと外食できるし、友人とも出かけられるし、買い物や美容院も好きに予定立てられます


43歳初産、帝王切開、生後2か月の赤ちゃんいるわりに悲壮感とかやつれた感じ一切ないね


って昨日友人に言われました


かなり出歩いているからかしら笑


ハッキリ言って


育休満喫しちゃってますニヤニヤ


収入あるから生活の心配ないし、夫にも強気(元々の性格もあると思うが…)


女性が自立していることが大事なのは


あなたがいなくても私は経済的に困らない


だから対等なんだ


と、いうこと


人それぞれ性格異なるからみんなが気が強いわけじゃないけど経済的に強い立場だからモラハラしてくるケースは多い


離婚出来ない妻達は金銭的に自立すればいいのに


文句ばかりじゃなくて動けばいいのに


専業主婦には1,000万の給与価値はないよ真顔


今日のランチ後カフェするつもりが満席で入れずテイクアウト

600円



愛犬さんと夜のお散歩でスタバ休憩435円



夫の悪口ばかり言ってママ友同士でマウント取り合う不毛な時間過ごすなら、自分が楽しいと思える時間を過ごした方がいい


Babyちゃん生後2か月、育休楽しいですルンルン


ずっと育休中でいたいくらいルンルン