こんにちは!
お体の状態はいかがですか?(^∀^)ノ
Advancedbody 濱崎です。
そろそろ日差しも強くなり、蒸し暑い日が最近あります。
季節の変り目には、
どこかしら、身体の不調を訴える方が
多くいらっしゃいます。
どうぞご自愛くださいね。
最近運動をストイックにしていたら
かなり、お腹が凹んできました!
運動とともにエネルギーレベルも上がって
きた感じです。後は続けるのみ・・・
*********
**【ご予約】**
*********
仮予約フォーム
↓こちらから予約ができます。
※当日予約はできません
http://form.mag2.com/siapruwouc
1.ご希望日時
※当日予約はできません
1日前からご利用できます。
2.電話番号
を記載ください
折り返しご連絡いたします。
※この段階では予約確定ではありません。
【電話予約】
03-6683-1875
★★★★★★★
【骨格調整】
あなたの不調部位ガイド
[不調や悩みがある場所はどこですか?]
http://a-body.jp/gaido.html
【小顔調整】
お顔のゆがみガイド
[気になるところはどこですか?]
http://a-body.jp/kogao_g.html
【バイオズム整体(TM)】
いつも忙しい、疲労感が抜けない方におススメです
↓↓動画(音が出ます)
http://youtu.be/atGtVWm1qc0
【バックナンバー】
これまでの
アドバンスドボディメールサポートが
閲覧できるようになりました。
~最終更新日2012/7/15~
#熱中症の予防と対処方法#
http://a-body.jp/wordpress/?p=119
★*'*☆*'*★*'*☆*'*★*'*☆*'*★*'*☆*'*★*
☆☆☆*:;;:*vol.202*:;;:*☆☆°☆
"アドバンの使い方"
*☆☆*:;;;:*☆☆*:;;;:*☆☆*:;;;:*☆
★*'*☆*'*★*'*☆*'*★*'*☆*'*★*'*☆*'*★*
アドバンスドボディ 院長 濱崎秀範です。
常連のお客様の間では「アドバン」と
言われている当サロンです(笑)
皆様が病院にかかる前、中々病名を付けられない等
「病気でないが健康でもない」
といったお客様の不調を「根絶するべく」、
創案した、
"トータルバランスアプローチ"
TBA理論も症状別にベースはそのままに、
さまざまなタイプに対応する為
技術、手技のアップデートをしています。
今回はそんな「advan(アドバン)」の使い方をお話しします。
※長いです。お時間ある時にでも
ごらんください。
===============
骨格調整
A―1/2
どんな状態の時に受ければいいの?
*一般の方・技術職・格闘系、バレエ、ヨガ、ボーカリスト、役者等*
===============
・どこか身体が痛い
(打撲以外、打撲後の変位の調整は◎)
⇒背中、腰、肩、首、頭
・疲労感が抜けない(寝ても寝た気がしない)
・手、足の痺れ、
(軟骨に大きな損傷が無いケース)
・ムチ打ち、膝、足首、股関節
※特定の部位だけ椎間板がつぶれるということは
その部位周辺又は、全身からの影響があります。
【首】上、下、左右、向きづらい
※首だけでなく、頭や肩の高さ、骨盤の影響があります。
【背中】
・背中から腰にかけてのどこかが疲れると痛くなる
※背中は肋骨などがあり全身と相互作用があります。
※歪みが大きく変位があるとそこが圧迫されて血流が
悪くなって痛みやくすぐったいなど出ている場合あり
※東洋医学には「内臓体壁反射」と言って
内臓の疲れが背中等に反射する場合もあり、
よく言われている「経絡」とも深く関係しています。
「流れ悪いと何かしら痛みが出る」とう考え方です。
【腰】朝起きると痛い、いつも変
【股関節】痛みがある
【膝】膝がいままで痛くなかったのに急に出だした
【足首】片方、両方に痛みが出る、動きが悪い
===============
骨格調整
A―2/2
調整を受けるタイミング
*一般の方、技術職・格闘系、バレエ、ヨガ、ボーカリスト、役者等*
===============
このような時にお電話ください。
今までお客様の調整後の改善パターンを検証したところ
*不調が強い際*
一週間に一度ないし、一ヶ月に2度はご来店お願いします。
※・疲労や環境の変化などあり身体の状態が不安定になっている方は
・いつも無い痛みや重心足、肩の高さが頻繁に前回とは違う方
(施術後口頭で伝えお渡しする「本日の施術内容」に書かれています)
*身体が不調を感じなくなった方*
このような方が多くなっています。
メンテナンスの為に1ヶ月~2ヶ月にお電話ください。
※身体は改善していても、仕事や生活の環境は変ってない方が多いです。
*身体を動かす運動系のプロ、アマの方*
・身体を動かすと一時的に温まり痛みの場所や不調が鈍麻するケースが多いです。
これを続けているとその不調の場所に「負担」が多くかかり
さらに痛みが大きくなったり大きな損傷になる場合もありました。
※痛みや不調は早めのケアが良いです。(メンテナンスだけで済むようになります)
・目安として、身体を可動させた際に、動きが悪い部位がある
「自分が考えているいつもの動きのラインで動けない」等
・今までと違う練習法の断続的な実施(環境の変化)
※身体の不可のかけ方を変えると身体がそれに対応した「位置」に
骨格、筋肉などが"補正しよう"とするので身体が一時期不安定になり
痛みや重さがでるケースがありました。
(筋肉と一緒で部分的に鍛えるとその部分の筋肉の密度、
その不可に対応し骨格の変化があるのと同じです)
*技術職・格闘系、バレエ、ヨガ、ボーカリスト、役者等*
※プロレベルになりますと自分の限界レベルをいつも超えるため
見え方の姿勢の干満な変更、肉体レベル、技術レベルを上げるための
筋肉、骨格に与える負荷が一般に人よりも高いです。
不調が強くても、無理をする方が多いのもプロの方です
1.技術職:いつもと違い手の感覚が変、
手の動きが硬くなってる、よく腱鞘炎になりだした
繊細な動きがしにくい、指の感覚が鈍い、痺れ他肘、腕、肩や背中まで
2.ボーカリスト、役者:声に伸びがなくなった、
どこかしら腰から上の上半身に不調がある
(肩が下がる⇒肋骨の変位あり⇒息を吸い込んでも可動制限がある為
通常のベストコンディションが出ないという流れ)
3.格闘系:ジャブ、ストレートなど自分の得意ないつもの動きができない
走りこむと足がすぐ痛くなる、一歩前にだす足の動きが悪い
身体を回転させるキック等の左右差が大きいなど
4.バレエ、ヨガ、プロ:ストレッチや各ポーズをしても改善しない痛みや重さ
一般の方よりもとくに身体の関節の可動域(動く範囲)が大きいため、
必ずマッサージなどではなく土台である、骨格レベルから調整が必要です。
ほぐすだけでは改善しない方が多いです。
とくに見た目の姿勢の美しさも重要となってきますので、
師匠や自分の上の方に姿勢を正されたが、やってみてその姿勢がやりづらい
という方は調整をうけた方がいいです。
*補足*
※肩の高さや身体の左右、前後バランスが大きくなっている場合が多いです。
(技術系は前のめりに仕事する事が多い為、呼吸が浅くなるケースもあり)
※肩の高さが下がる⇒肋骨・鎖骨・肩甲骨が下がる
⇒背中、胸、首、頭、噛み合せが痛みが出る、おかしいという流れです。
※事務所移籍など環境の変化での身体の不調も多いです
⇒外的要因(ケガ、外傷)、内的要因(内臓の疲れ)、習慣的要因(環境的要因)
⇒これらの変化、不調がでるという流れです。
ここにまとめたことは一部ですが、
このような時に「advan(アドバン)」をご活用ください。
========
・日本健康医療学会会員
・健康医療コーディネーター
・トータルバランスアプローチ創案者
・TBA骨格調整マスター
・NPOユニバーサルジョイントコーディネーター
(障害者を含むスポーツイベント企画)
濱崎秀範
========
*********
**【ご予約】**
*********
仮予約フォーム
↓こちらから予約ができます。
※当日予約はできません
http://form.mag2.com/siapruwouc
1.ご希望日時
※当日予約はできません
1日前からご利用できます
2.電話番号
を記載ください。
折り返しご連絡いたします。
※この段階では予約確定ではありません。
【電話予約】
03-6683-1875
★★★★★★★
\\店長ブログ//
&
フェイスブック
☆━━━━━━━━☆
アドバンスドボディ
店長☆高水ひろみが更新しています♪
参考になる事や、
ほっこりできるネタも
豊富で役立ち大好評です(*^^)v
http://ameblo.jp/kogao-labo/
AdvancedBody Facebook
http://www.facebook.com/pages/Advanced-Body/197015157034601
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
〒106-0067
東京都港区南麻布1-6-3 YREビル2F
アドバンスドボディ
TEL03-6683-1875
◆木曜定休◆営業時間11:00~22:00
(HP)http://a-body.jp
【レンゲ経絡(TM)カッサレッスン】
公式サイト(PC)http://ren-ge.com
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
※このサポートは、来店時に「メール許可」
いただいた方のみ送信させていただいております。
メール又は、アドバンスドボディニュースを
停止したい場合はご遠慮なく配信停止フォーム
から送信ください。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
Copyright 2012 AdvancedBody All Rights Reserved.