aranciato(アランチェート)
道徳感と人格のポイ捨て

サッカーワールドカップで、日本の試合が終わると勝ち負けに関係なく、日本人観客(サポーター)はゴミを片づけてスタジアムを後にする。
試合に挑んだ選手スタッフはロッカールームを清掃し礼文を書き残してスタジアムを後にする。
これが日本の道徳感の格式の高さと海外メディアから賛辞が贈られる。

かたや・・

大リーグのTV野球中継で、ベンチ内がちょくちょく映るが、なんとゴミが散乱していることか・・・
ゴミ箱があるのに、ベンチ内の床はポイ捨てのゴミだらけ。
おまけに唾や、ガムを吐く光景まで映し出される。
子供達に夢を育ませるはずの大リーガーが道徳感のない行動をしている訳だが、文化の違うお国柄か平然とTVに映し出される。
そんな中、大谷選手がゴミを拾いポケットに入れる光景が映し出されてアナウンサーが褒めるが、日本人なら当たり前の行動だと思う。
アメリカでは、ゴミをポイ捨てしても拾わないのが日常のようだが、日本人ならポイ捨てしないのが基本で拾うのが当たり前だと思うしだい。

と言うことで、日本人はゴミをポイ捨てしないと言いたいが、道路の草むらや側溝に空き缶、レジ袋に入ったゴミ、タバコの吸い殻などがポイ捨てされているのを見かける。
ここは日本だが、生活が豊かになり人の迷惑を考えない輩が増えたかな?
これ、廃棄物処理法違反で、いわゆる不法投棄。
こういうことを平気で行う人は、きっと人格のポイ捨てをしている人。
「あなたが捨てたそのゴミを、誰かが拾い片付けています・・」と言うことを知る筈もなく、ゴミと人格をポイ捨てする人は、もう一度、道徳の勉強からやり直しした方が良いかな。

道路のゴミといえば、昨今は4時間走ったら休むと言う国のルールなどから、トラックドライバーが渋滞時などにペットボトルにオシッコをしてポイ捨てすることが増えているらしい。
ドライバーの諸事情は色々あれど、ポイ捨てせずに持ち帰って正しく処理するだけなのになあ〜

確かに、道路脇に飲みかけのお茶のようなペットボトルが落ちているのをちょくちょくみることが増えた。
あれはオシッコか・・・・?
他人の人格捨てた汚物、拾いたくないですね。