Praying
(心願)
時間は無限に有らず、限られている。
ただのんびり過ごすのは、リタイヤした第二の人生か休憩などのくつろぐ時くらいで、そこにたどり着くまでの人生は、仕事や、学業、スポーツなどにポジティブに取り組むことが常だ。
1日は24時間、睡眠8時間とすると残り16時間は、学校、仕事に8時間、余暇などに8時間となるが、リタイヤするまでの過ごし方が大事だ。
仕事に追われる日々、学業やスポーツなどに励む日々、若い時代は時間がいっぱいある・・・なんて思って手を抜いていると、フラフラと遊びに誘惑され行動が甘くなる。
適当な仕事、取り組みは、集中力を欠き時間を無駄に使ってしまう。
無駄な時間を過ごすと、技術や能力が磨かれず逆刃の刀の様に切れ味が上がらない。
今よりも向上したいと思うなら、誰よりも集中し真剣モードで刃(技)を磨くことが必要だ。
少年少女の成長期が過ぎるのは早い、いつか若い時代を思い出し、「あの時磨いておけば・・」と、ようやくその大切さに気づいても遅いものだ。
若い頃は、その時代に志を立て自分を磨くために自分の時間を無駄にせず使うことに邁進するんだ・・・大人になって後悔しないためにね。
(これは、経験談なんだが・・反省^_^;)
+×+×+ ➕➕➕ +×+×+
願いを叶える為の心得
いやしくも、「 生」をこの世にうけた以上、それぞれの分に応じて、一つの「 心願」を抱き、それを最後の一呼吸まで貫かねばならぬ。
(森 信三、「 心にひびく言葉」)から
÷÷÷+÷÷÷÷÷÷+÷÷÷÷÷÷+÷÷÷