けんぷーしだのmy Pick

hard & easy  lifetime
(苦楽一生)

コロナ禍で世の中が混沌とし耐えた2年、辛抱と工夫を覚え身に付けた人は多いだろう。
まだまだ不透明感の残る世の中で、願いを叶える為に、人は何らかの行動を起こし自力をつける努力を継続することだ。
人との交わりを深めることを徐々に再開し、見聞を広め学び続けることが大事。

+×+×+  +  +×+×+  

足りない自分とひた向きな自分

君の目の前に勝負事や、挑む場面などが迫っている時にやらなきゃいけないのは、全力でそこへ向かうことである。
まあ〜ほどほどになんて軽い気持ちでしか向かわない輩は、その時を必ず失する。
だから、ここぞという時にチャンスなんて恐らく訪れることはない。

自分の胸に手を当てて、何かに向かう姿を想像しよう・・

限りある時間をどれだけ有効に使えているのかと。

足りない自分と、ひた向きな自分の割合はどれ位か・・
負けていないか?

ある場面、ある状況で現れるのはジキルとハイド。

足りない自分は「ハイド」
ひた向きな自分は「ジキル」

「ハイド」の邪心は、節度の足りない生活スタイルでいとも簡単に己に宿る。
反面、「ジキル」の良心は、頑張る努力の継続でしか増やせない・・・それも少しずつ。
しかも、これにはとても時間と忍耐が必要だ。
君が何かに向かう時に、「楽」を選ぶか「苦労」を選ぶかだが・・・

しかるべき勝負の時を逸しない為に、君の選択は、やるべきことは・・

もう理解できているよね。

ひた向きな自分を呼び起こすことだ。

++++++➕

苦楽一生
苦楽は背中合わせと言う。
「楽」は一時の花火、パッと咲いてパッと散る。
「苦労」は地中に根を張り巡らせた樹木の如く、何年もその命を繋ぎ、やがて花を咲かせ実を付け