率先垂範
(そっせんすいはん)
人の先頭に立って模範を示すことを、率先垂範と言う。
これは、「人を治める前に、まず自分を修める」と言う事であり、その為には強い意志力が必要となる。
「背中で語る」という言葉もあるように、 人は他人の行動によって少なからず影響を受けることから、模範を示すことは大事なこと。
人よりも早く来て準備し練習に励むこと、後片付けも率先して行うなど、普段の何気ない行動が模範を示すことの始まりでもある。
全ては、気持ちの持ち方からの行いにある。
自分自身に、やる気が有り前に進むことや、上を目指す意志が有れば素早く行動を起こすこと。
今日出来ることを明日にしない、出来ることは今すぐやり切ることだ。
それを哲学とすれば、行動を起こさないことがもはや罪だと感じる筈だ。
+×+×+ +×+×+
人生のレール