投稿写真

人生は試練

試練と書いて、この文字をどう訳すか。

困難な事象を試されて、練習して乗り越えると意味を諭せば、自ずとやらなきゃならないと真剣に自覚する。

ちょい練って試してみるか・・・と、軽い感じで意味を履き違えてる人はアプローチから詰めまで穴が多く、肝心な時に失敗を招く。

人生は一度きり、長くもあり、短くもある。

成功もあれば、失敗もある。

だが、節目節目の勝負を賭けるタイミングの時は、
後悔せぬよう抜けの無い準備が大切だ。

学生時代のチャレンジは、各年代の節目の受験だが、ユニバ目指すことが人生の目標ではない。
受験に失敗したからと言って悲観する事なかれ、それも人生。
元気な身体さえ有れば、就活で新たなスタートは何時でも切れる。

15歳で立志し、18歳で一人立ち・・

18過ぎたら社会人と自覚し、自活する人生経験から学校では学べない部分を吸収し人格形成することも必要だ。

ユニバを否定する訳ではさらさらないが、勤労という就労をいち早く生活の軸にするのも悪くない。
どう生きるかは他人じゃなく自分で決めるのだ。