投稿写真

投稿写真

投稿写真

たまにはフィットネス
(中央公園サッカーG23)

シルバーウイーク最終日、良い天気の下グラウンドでサッカー&フィットネスで汗・・・

ボールフィーリング後、公園のフィットネス18コースに子供たちとチャレンジ。
柔軟系、リズム系、ステップ系、ジャンプ系、腹筋系、懸垂系、バランス系とメニューは豊富。

子供たちの入りの脈拍を測る。
だいたい90くらい・・・
頑張って160以上まで上げましょう・・・
で、いざスタート・・・


リズム、ステップ、ジャンプ、バランス系は難なくこなしていたが、腹筋、懸垂系は苦戦していた。
普段サッカーで走ったりジャンプしたりしているので、足を使うことに関しては問題なく対応していたが、腕を使わない為か腕力がない事を露呈・・・

懸垂が1回しか出来ないのは辛いな~
斜め腕立て伏せが5回じゃひ弱だな~
身体が硬いな~

そこで・・
風呂の中でグッパーの握力左右各100回、風呂上がりの腕立て伏せ10回2セット、柔軟、以前渡したコバ式体幹10ステップを毎日やりましょう。

サッカーは足を使うスポーツですが、体幹の強さも大事だから日々のチョットした時間が後で効いてきます。
必要以上な筋トレはまだいらないが、インナーと懸垂出来る筋力くらいは、そろそろ付けていきましょう。
日々の少しの努力が大切ですよ・・。