投稿写真

投稿写真

ガレージな夜110
(天才より努力家)

世の中には、人とは違うある種の才能を持って生まれる人がいる。
好きな事を好きなだけやれる、いとも簡単にこなして人々を感心させられる、そんな人がいる。特に若い時にそれが輝いて見える時がある。
でも、才能とはそんなものじゃないんだ。
今行けているからって、そこで努力を怠ったら、その才能は後に、見せ掛けのダイヤモンドに似たガラス玉になる。

本当の才能とは今を大事にサボらない、自分がやるべきこと、やりたい事をずっとやり続ける事だ。
スポーツなど、十代迄の努力の継続という頑張りが、二十代で花開く種蒔きだ。
だから、努力の勝負だ。
やらない奴は、気付いた時には結局何も無いなんて後の祭りに後悔する。
才能は、無いよりあった方がいい。
でも本当に必要なのは、努力を続けて行ける気持ちなんだ。
君は、いつでも努力に勝負を挑んでいるか!
後悔しないための努力を楽しんでいるか!

ガレージの努力の結果はいつ出るか・・
それは誰にも分からない。
確実に言えるのは、この時間にひとしきり
努力に向かっている事。
コタツでテレビ見て、筋肉も脳も緩めている見せ掛けの天才より、未来は明るいということ。
++++++++++++++

努力をしない天才よりも、才能の無い努力家の方が多くの事を成し遂げる。
(ジョン・ラボック)