日曜日の4年生とのTMから
AチームとBチームに分かれて、4年生とTMを実施、空いた時間に、記録会実施しました。
Aチームは、とりあえず2試合とも勝ちましたが、失点したのはいただけない。下の年代との対戦で点を取られるようでは、公式戦では戦えない。
原因を反省して、次の練習までに修正出来るように各々考えて下さい。
2週間後に公式戦がありますが、そこでしっかり戦うために各自がしっかり修正して挑みましょう。
Bチームは、4年生に大量失点、テクニックも、判断ももっと上げていかないと、伸び盛りの子たちに本当に太刀打ち出来なくなってしまいますよ。
試合での動きの悪さ、曖昧なテクニックなんかは、練習の取り組み方に原因が有るはずだから、いつも自分で自己チェックする事が必要。
自分の弱点は、自己の努力で補うしかないから、そこをサボらず出来る様にする事だね!
わからなかったら、コーチに遠慮なく聞く事だね!
(記録会から)
久しぶりの記録会・・
・50m走
早くはないね~
・コーンドリブルタイム
ボールがこぼれすぎ
・3分リフティング
100回出来ない人は、この1年何 を目標にやって来たのかな?
ちなみに、3分有れば300回以上出来ないとね・・
ボールを自由自在に操って、相手に取られないようになる為に練習しているはずだから、リフティングなんかは朝めし前に出来るようにならないと、とりあえずカッコ悪い。
相手のプレッシャーもない所でボールに遊ばれているうちは、まだまだと思い、ひた向きにボールにさわり続けること・・100万回さわれだね。
相手と戦うために、まずは、自分との戦いに勝つこと・・そういう準備に日々努力を重ねること!
iPhoneからの投稿
AチームとBチームに分かれて、4年生とTMを実施、空いた時間に、記録会実施しました。
Aチームは、とりあえず2試合とも勝ちましたが、失点したのはいただけない。下の年代との対戦で点を取られるようでは、公式戦では戦えない。
原因を反省して、次の練習までに修正出来るように各々考えて下さい。
2週間後に公式戦がありますが、そこでしっかり戦うために各自がしっかり修正して挑みましょう。
Bチームは、4年生に大量失点、テクニックも、判断ももっと上げていかないと、伸び盛りの子たちに本当に太刀打ち出来なくなってしまいますよ。
試合での動きの悪さ、曖昧なテクニックなんかは、練習の取り組み方に原因が有るはずだから、いつも自分で自己チェックする事が必要。
自分の弱点は、自己の努力で補うしかないから、そこをサボらず出来る様にする事だね!
わからなかったら、コーチに遠慮なく聞く事だね!
(記録会から)
久しぶりの記録会・・
・50m走
早くはないね~
・コーンドリブルタイム
ボールがこぼれすぎ
・3分リフティング
100回出来ない人は、この1年何 を目標にやって来たのかな?
ちなみに、3分有れば300回以上出来ないとね・・
ボールを自由自在に操って、相手に取られないようになる為に練習しているはずだから、リフティングなんかは朝めし前に出来るようにならないと、とりあえずカッコ悪い。
相手のプレッシャーもない所でボールに遊ばれているうちは、まだまだと思い、ひた向きにボールにさわり続けること・・100万回さわれだね。
相手と戦うために、まずは、自分との戦いに勝つこと・・そういう準備に日々努力を重ねること!
iPhoneからの投稿