夏休みも終盤になります。
5年生及び、ガレトレ参加者へ連絡です。

夏休み最週の土日にTMがありますが学校の宿題は進んでますか・・

☆予定
25日(土)海陽G
26日(日)白谷G

5年生及び、ガレトレ参加者は学校の宿題を優先して下さい。

ガレトレに参加したので宿題が出来ないなんて事態にならないよう、早めに済ませましょう。
優先順位は、学校の勉強、宿題ですので、間違いないように!
サッカーをやりたいのなら、文武両道である事を意識付けましょう。

くれぐれも宿題を済ませて、TMに参加下さいね。

☆宿題、工作など

一年前にも書きましたが、まずは、親の手を借りずに自分でやる事だと思います。
工作などで、ずいぶん立派な物が出されている事があります。
どうみても親の力作なんてのもありますが・・
下手でも、愚作でも自分で考え苦労する事に意味が有るはずだから、子供らしい発想でチャレンジあるのみ。

宿題の答えがわからない場合なんかは
わからなかった事を先生に伝えて提出すれば良いと思います。
それを教えるのが先生の仕事だから・・そこから先生とのコミュニケーションも図れるはずだから・・

親のプライドで宿題の回答をしてしまうなんて事は、子供の成長にプラスにならないからしない事だね。

学校の宿題は、子供と学校のコミュニケーションツールと考えて、親は勉強出来る環境を与えるだけに留めて、我慢強く見守ることに徹しましょう。





iPhoneからの投稿