今日も一日汗だくな暑い一日、芝のグラウンドも灼熱地獄でした。
子供達の日影確保の為に、保護者にテントを用意してもらいました・・

天候や、環境の変化に出来るだけ安全に対処する為に、灼熱の日差しから子供達の体温を少しでも下げる為に、テントの日影は役に立ちました。

ありがとうございました。

他に、熱中症などの対策として、噴霧器や、凍らせたペットボトル、氷などを活用・・おかげで全員最後までなんとか練習をやり通すことが出来ました。

急激な暑さに、子供達の身体の調子が少し悪くなったりしますが、大人が出来る事は、事前に素早く対応する、そういう気配りが大事ですね。

指導者は尚更、子供達がより良い環境で練習出来る為に、暑さ対策なんかも工夫して対応しなければ・・と思っています。

☆本日のUー11への暑さ対応
・テント
・凍らせたペットボトル
・氷
・ミスト噴霧器
・練習時間の短縮分割化

ミスト噴霧器は休憩時の冷却に効果的面、農業用ですがこんな所で使える、私のアイデア活用アイテム。
足、腕、首に冷水シャワーでかなり体感温度下げれるから、我がチームの夏の必需品です。

練習時間は、10分インターバルくらいで給水を入れて実施。
でもガブ飲みは禁止・・

暑さ対策をしっかりして、暑さに対応して、この夏をしっかりドリランして
実り多い秋を向かえる為に、頑張って行きましょう。

練習に向かう君のアイデアと熱いハートで、この夏の暑さを乗り越えよう。


iPhoneからの投稿