本日は、あいにくの雨。

Bチームは白谷芝Gで午後からTMを予定していましたが、雨のため中止になりました。

Aチームの数人は午前中、かもめGでU-12フジパンへ応援参加数人ゴールも決めて2勝したとの事で良い経験が出来て良かったですね。
先輩たちに助けられて行うゲーム、ちゃんとお礼の挨拶などリスペクト精神を忘れずに出来たかな。

明日は、U-11ポカリリーグが有りますが雨ぽっいです・・・グランドが悪い状況で行う事になると思いますので、テクニックがどうこう言うゲームは要求しずらいと思いますが、
玉際のしつこさと、ゆっくりでもボール取られない運び方、遠い位置からのミドルシュートなど空間を上手く使ったチームが有利にゲームを運べると思います。

でも、我がチームそういう状況でも相手を観て判断してドリブルや早いパスで行ける所は抜いてゴールを目指していけたら・・と思っています。

何人が志し高く、野心的にアグレッシブに戦えるかな・・


☆雨だから、本日はアリーナで自主練習へ・・・

5年生は、ほぼ全員、3、2年生の一部も・・・全部で24名のサッカー小僧が集まってきた。

足技のDVDをプロジェクターで壁へ投映して脳を刺激・・直ぐにドリブルテクニック練習
新しい技、一つでも覚えたかな・・?


☆ミニゲーム・・・

コーチが壁パスや、ゴール前のダイアゴナルランの走り込みでシュートを打っているのを観て感じているかな・・・
バイタルエリアからゴールエリアでは急な走り込みや、早いマイナスパス、後方からのクサビのパスなどコーチはいっぱい見せているが、学んでチャレンジしているかな・・・
そして、誰よりも、野心的にゴールへ向かう心意気と姿・・・こういう所を観てマネして学んで行ってくれたらと思っています。

年のいった私に上手く合わせてくれるTコーチのパスで、まだまだ君たちからゴールを簡単に奪えてしまうから、練習を積んでコーチに負けないように上手くなってね・・。

ほんとうは、超シンドイですがやりだすと少年のような気持ちで真剣になってますね・・・


《Boys, be ambitious!》

少年よ、大志を抱け・・・ 学生諸君、野心的であれ!

(クラーク博士)から