本日雨の場合はガレトレはお休みにします。
代表戦がありますのでテレビ観戦し、イメージ作りをしましょう。
自分だったらどうプレーするかを考えながら観戦するといいですね。
帰宅しまた。
いきなり本田選手のゴール、そしてまたゴール・・前半で4点・・
相手の退場でますますワンサイドゲームになり、後半はムリをしない、ゆるやかなゲームになってましたね。
戦いは、まだまだ続くから、ケガ、ファウルを侵すようなリスクは必要ない・・そんな戦い方をしていたようだったね。
監督も選手も、次のオーストラリア戦を考え、その辺はハーフタイムで意思統一をして後半を向かえたのかな。
印象に残ったのは、ペナに入った時の本田選手の位置どりと、ここ一番の1対1の強さ・・
ボランチ遠藤選手の、柔らかく浮かしたアーリクロスぎみのパスを、右手で矢印出して呼び込んで、ギアチェンジしてダイアゴナルラン。(斜に構えて斜に走りこめだね)
身体を相手に当てながらかわして、ボールを素早く小さくコントロールし、ゴールへ素早く流しこんだプレー・・
スペースの作り方とパサーへの的確な要求、インテリジェンスで且つ、ダイナミックな攻撃は”プライド”を感じた今日一番印象に残ったプレーだね。
我がジュニアチームの諸君、しっかり観たかな・・頭脳にしっかり転写してイメージを筋肉へ神経伝達して、プライドを持って次のゲームに挑もう。
iPhoneからの投稿
代表戦がありますのでテレビ観戦し、イメージ作りをしましょう。
自分だったらどうプレーするかを考えながら観戦するといいですね。
帰宅しまた。
いきなり本田選手のゴール、そしてまたゴール・・前半で4点・・
相手の退場でますますワンサイドゲームになり、後半はムリをしない、ゆるやかなゲームになってましたね。
戦いは、まだまだ続くから、ケガ、ファウルを侵すようなリスクは必要ない・・そんな戦い方をしていたようだったね。
監督も選手も、次のオーストラリア戦を考え、その辺はハーフタイムで意思統一をして後半を向かえたのかな。
印象に残ったのは、ペナに入った時の本田選手の位置どりと、ここ一番の1対1の強さ・・
ボランチ遠藤選手の、柔らかく浮かしたアーリクロスぎみのパスを、右手で矢印出して呼び込んで、ギアチェンジしてダイアゴナルラン。(斜に構えて斜に走りこめだね)
身体を相手に当てながらかわして、ボールを素早く小さくコントロールし、ゴールへ素早く流しこんだプレー・・
スペースの作り方とパサーへの的確な要求、インテリジェンスで且つ、ダイナミックな攻撃は”プライド”を感じた今日一番印象に残ったプレーだね。
我がジュニアチームの諸君、しっかり観たかな・・頭脳にしっかり転写してイメージを筋肉へ神経伝達して、プライドを持って次のゲームに挑もう。
iPhoneからの投稿