本日は、午前中U12の応援へ6名が参加、残りはアリーナで自主練し午後から芝で練習
追うように、応援者が帰り合流し紅白戦と、ジュニアユースの先輩の胸を借りる。
午前も、午後からも、Aチーム不在の時の練習の取り組み方などを観ていたが、自分達で何時ものメニューをこなす所までは良くなってきた。
でも、まだまだ”にそにそ”話をしながらとか、群れないと行動が遅い場面が多いので
もっともっと気持ち入れて練習に向かおう。
Aチームが合流すると動きがしまり活気が出てくる変化が確実に分かるので、そうなれるように自分と向かい合おう。
他人に優しく、自分に厳しくのスタンスで・・・。
ジュニアシュースの先輩たちとの試合は面白かった。
Aチームになった・・と思わせる熱い動き、身体能力やスピードでは太刀打ちできないのは明白だから、テクニックと早い判断と、負けてたまるかと言う強い気持ちがなくては戦えないが、今日の君たちはとても勇敢に戦っていた。
テクニックはまだまだ雑であるが、それでも果敢に仕掛けて中央突破して1点取った場面はテクニックで相手を翻弄してボールを運び、ひたむきな魂を感じた・・とてもナイスな攻撃であった。
攻撃は最大の防御と言う言葉があるが、”蝶のように舞、蜂のように刺す”まさにそんなイメージが浮かぶ場面であった。
結果は10対1でさすがに完敗なスコアでしたが、なぜか負けた気がしないし、戦った選手たちの表情も明るい。
いろんな足技を繰り出して先輩を慌てさせていた面々がたくさんいてスピードも、体の大きさもサッカーには関係ないというのが確認できた試合だった。
今更言うまでもないが、テクニックのあるプレーヤは観ていてとても面白いし、やはり何かやると言う期待感と”華”があるね。
”魅せて勝つ”サッカーを目指して練習に励んでいる我がチーム、本日は”魅せて・・の匂いを少し醸し出していたような・・・?
道のりはまだまだ長いけど、まずは身につけたテクニックを”見せて”、観客に成長を感じてもらい、次は自分のオリジナルな武器と化して”魅せる””華”のあるプレーで観客の度胆を抜こう。
そんな、”人の心を動かせれる”プレーヤを目指そう・・・
君たちなら出来る・・・そう信じ願っているよ!
《人の心を動かす法》
教えてやるという態度では人は教わらない。
教えてくれという態度では人は学べない。
こんなこと知らないのか、じゃ駄目だ、こんなことを自ら調べなきゃ。
知らない事も、つい忘れたのような気分にして想い起こしてやらねば。
追うように、応援者が帰り合流し紅白戦と、ジュニアユースの先輩の胸を借りる。
午前も、午後からも、Aチーム不在の時の練習の取り組み方などを観ていたが、自分達で何時ものメニューをこなす所までは良くなってきた。
でも、まだまだ”にそにそ”話をしながらとか、群れないと行動が遅い場面が多いので
もっともっと気持ち入れて練習に向かおう。
Aチームが合流すると動きがしまり活気が出てくる変化が確実に分かるので、そうなれるように自分と向かい合おう。
他人に優しく、自分に厳しくのスタンスで・・・。
ジュニアシュースの先輩たちとの試合は面白かった。
Aチームになった・・と思わせる熱い動き、身体能力やスピードでは太刀打ちできないのは明白だから、テクニックと早い判断と、負けてたまるかと言う強い気持ちがなくては戦えないが、今日の君たちはとても勇敢に戦っていた。
テクニックはまだまだ雑であるが、それでも果敢に仕掛けて中央突破して1点取った場面はテクニックで相手を翻弄してボールを運び、ひたむきな魂を感じた・・とてもナイスな攻撃であった。
攻撃は最大の防御と言う言葉があるが、”蝶のように舞、蜂のように刺す”まさにそんなイメージが浮かぶ場面であった。
結果は10対1でさすがに完敗なスコアでしたが、なぜか負けた気がしないし、戦った選手たちの表情も明るい。
いろんな足技を繰り出して先輩を慌てさせていた面々がたくさんいてスピードも、体の大きさもサッカーには関係ないというのが確認できた試合だった。
今更言うまでもないが、テクニックのあるプレーヤは観ていてとても面白いし、やはり何かやると言う期待感と”華”があるね。
”魅せて勝つ”サッカーを目指して練習に励んでいる我がチーム、本日は”魅せて・・の匂いを少し醸し出していたような・・・?
道のりはまだまだ長いけど、まずは身につけたテクニックを”見せて”、観客に成長を感じてもらい、次は自分のオリジナルな武器と化して”魅せる””華”のあるプレーで観客の度胆を抜こう。
そんな、”人の心を動かせれる”プレーヤを目指そう・・・
君たちなら出来る・・・そう信じ願っているよ!
《人の心を動かす法》
教えてやるという態度では人は教わらない。
教えてくれという態度では人は学べない。
こんなこと知らないのか、じゃ駄目だ、こんなことを自ら調べなきゃ。
知らない事も、つい忘れたのような気分にして想い起こしてやらねば。