練習から

本日は陸上競技会で半数不在、Aチームが大半いない中、ミニゲームを多く実施。
Bチームの子は、何時になく自分をアピール出来るチャンスの日としてトライ出来たかな・・・

ミニゲーム中に空中のボールの処置の仕方とか、ゴロパスの状況に合ったトラップの仕方などを子ども達になげかけ、子ども達自身の答えを導きながら進めたが、自分の答えを言える子がまだ少ない。
チームの弱点、コミュニケーションの部分"しゃべる"事もできないプレーが多い。

個々に気になるプレーは特に呼び止めて、そのプレーをもっと良いプレーにする為にどうしたら良いかなどを求めると、何故かしらだまってしまい泣いてしまう者・・・心が弱すぎる。
アディダスのシューズに負けない、自分の意見が言える強い心を作って行こう、甘えていては強くなれないぞ。

ゴール前の何がなんでもゴールへシュートを打つ、パストラップ反転からの
強シュート練習では、ボールを魂込めて蹴れていたかな?
GKが怖いと感じるくらいの強いシュートを打てるまで頑張って練習して行こう。

ゴールポストにシュートを当てて、ナポリタンシュートと名付けて皆を笑わせていた者、練習中にナポリタンシュートはいらないが、練習終了後などにムードメーカーとして笑わせて下さい。
チームを明るく活性化しコミュニケーションを図る為に、オフザピッチでのそういう存在がこのチームには必要だから。
でも、オンザピッチの時は、スイッチ切り替え誰よりも真剣に、プレーに即したコミュニケーションを図って行こう。




iPhoneからの投稿