テレビの情熱大陸で長友選手が出ていました。




今は、インテルと言うビッククラブでサッカーが出来ているが、それは、子供のころからイタリアでサッカーをしたい


という夢があったから、夢をあきらめなかったから・・。


そこに向かって、上手く行かない時も諦めずに、自分の弱い部分を鍛えてきたから、どうにも上手くいかない時でも下を向かないし、悔しいという思いをパワーに変えてきた。


そういう、努力する才能がないと成長出来ないと思い、どんな状況でもポジティブに、全てを前向きに捉えてやっていると言い、今でもまだまだその先の大きな夢へ向けて、小さな努力を積み上げて行く事を怠らない、その繰り返しが自分を作り上げているのだと・・・それが楽しいと言う。




大学時代には、ベンチにも入れずスタンドから太鼓を叩いて応援していた時もあった。でも、どんな環境に陥ってもポジティブに自分を鍛えることは休まなかったらしい。


ヘルニアを克服するために始めた体幹強化は、彼の生命線でもある・・でかい外国人相手にも負けない強い身体は紛れもなく体幹をやり続けてきたから・・・これが自分の武器でもあると自信をもって言うくらいだからすごいね。




自分(長友選手)は雑草からのスタート、でも、どんな環境にいても、自分の良さを見つけ、前向きに取り組める・・そんな気持ちがあれば必ず成長出来るという事だと思います。




本日、半年ぶりにナイター練習へ参加していった三男、この先苦難な時はまだまだいっぱい訪れるが、どんな環境に陥っても、何度でもはい上がれるから全てを前向きに捉えて行こう。




リスタート出来たかどうかは、これからの君の練習へ向かう意欲と体調管理、まずは参加することが大事で、そこから参戦できるように徐々に上げて行こう。


肝心なのは、今自分が置かれた環境で、自分の為に何ができるかを見つけること。


いきなり全力は禁物、あせらず、ゆっくりでいい、ゆっくり自分の成長を確認しながら歩んでいこう。






☆日めくりメッセージ 23 


どんな環境にいてもその「良さ」をみつけたい