本日もガレトレお疲れ様でした。


会社で、風邪が流行っており、私も今日の昼ごろから喉が痛くなってきました・・・・風邪かな・・急に寒くなり公園を吹き抜ける風が骨身にしみる夜でした。


それにしても、子供達は元気ですね。

気温が8度でも半袖短パンで元気に動きまわる子もいる・・・まさに子供は風の子ですね。

子供達のパワーと、昨日いただいた、新鮮なネギをきざんでおかかと、しょーゆに混ぜて、ごはんにのせて、味噌汁にたっぷり入れて食べて、ガレトレ無事できました。


喉痛くても、新鮮なねぎと、おかかと、しょーゆだけで、ごはん2杯旨かった。

ありがとう元気がでました。(≡^∇^≡)


新鮮なネギ・・臭みなく旨い
けんぷーしだのブログ


今日のテーマ

☆≪人間は人間を浴びて人間になる≫

自然の樹木は大地にしっかり根をおろしていなければ育ちません。

立派な樹木として育ち、周囲に豊かな恵みをもたらすためには、太陽の光を浴びて、雨に濡れて、風に葉を落とされて、暑さにも寒さにも絶えていかなければ成長できない。


人間も同じこと、人間が人間として立派に成長するためには、多くの人間との関わり合いが必要で、その中で生きて行かなければならない。


子供達は、塾などの個室でペーパーテストの訓練を受けて孤立するよりも、外へ出て体と頭に汗をかいて人との交わりをできるだけ多く経験することが大切だと思っています。

特に、ジュニア年代では、神経の育つ期間なのでより重要だと思います。

人との交わり、関わりの「人間浴」を多く体験することで、思いやりの精神が育まれて他人を大事にできるようになる・・・そうすることで、自分も大事にすることができると思います。


子供達が、サッカーを通じて多くの「人間浴」を経験していけば、人間として一人前になって行けるでしょう。

一人前になるということは、人間としての能力、魅力を磨くことで、「人間力」身につけるということ。

学校のテストの成績も重要ですので、学生のうちは勉学に励むのは当たり前!

ただ、テストで評価できるのは学生時代までであって、卒業して社会へ出て必要になるのは、まちがいなく

「人間力」である。


サッカーのような、団体スポーツは、試合あり、遠征あり、チームで練習あり等・・・まさに「人間浴」の環境の中にあります。その「人間浴」をいっぱい浴びて、「人間力」を磨いて行こう。

公園でいろいろな友達と遊んだりする事も大切でしょうし、そうした雑多な環境が「人間浴」であり積極的に与えて行くことが、親、大人の努めだと思います。


≪人生の師≫

人生において、万巻の書を読むより、すぐれた人物に一人でも多く会うほうが、どれだけ勉強になるか。

(小泉信三)から