日本のみなさん、こんにちはニコニコ



ブログへのご訪問、

ありがとうございます お願い



昨日のつづきです。

 
 
 
 
 

銀行の

オペレーターの人に、



メールにあったリンクを、

クリックしましたか?

と、きかれたので、



クリックしてないです。

と、つたえました グッ

 

 

 

 

 

すると、

そのオペレーターの人が、



クリックしなくて

よかったですね~。



と、言ってくれたので、

かなり安心できましたニコニコ

 

 

 

 

 

こちらのメッセージは、

それまで送られてきた

メールとちがい、



銀行名だけでなく、

銀行の

ロゴマークが入っていて、



本物のメールと

そっくりでしたびっくり

 

 


 

 

そして、もちろん、

スペルミスもなく、



メールがとどいたのも、

あさの10時まえで、



銀行がオープンしている

時間でした もやもやもやもや

 

 


 

 

このメールを受けとって、

最近のサギの手口は、



ほんとうに、

巧妙になってきている

とおもい、



そして、

これを詐欺メールだと

見抜くのは、

かなりムズカシイ。



と、

ひしひしと感じました不安

 

 

 


先月、じぶんに届いた
2通のメッセージは、


カナダに長く住んでいる
経験から、


詐欺メール」だと、
見やぶる事ができましたえー
 
 

 
 
ですが、もし、
ナダに来たばかりの頃に、



こういったメッセージを

受け取っていたら、



メールの違和感に、

気付けなかったと

おもいます ガーンガーン

 

 


 

 

くわえて、

メールのなかの太字の単語、



キャッシュカードの

使用不可、

セキュリティー侵害



をみて、

もっとパニックになっていた

とおもいますあんぐり

 

よろしければ、クリックを

お願いします爆  笑

 

 
人気ブログランキング

 

 

 ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

freepik, call center

freepik, texting

freepik, bank