【YASAKA ラクザPO】
〈表ソフトラバー〉
黒 中厚 (1.8mm)
サイズ 縦170mm×横169mm
パッケージ開封前 73.6g
全開封後 52.3g
カット後重量 39.3g (縦163mm×横159mm)
 ※シェークラケットの寸法で、接着剤の重量は含まない。
重量比 0.751 (39.3g÷52.3g)

〈シート厚〉
ベース 0.4mm程
粒の高さ 1.0mm程
トータル 1.4mm程

〈スポンジ厚〉
1.8mm程

〈シート+スポンジ厚〉
1.4mm+1.8mm=3.2mm程

〈粒形状〉
粒の高さ 1.0mm程
粒直径 2.1mm程
アスペクト比 0.476程
台形 

〈粒間隔〉
縦 3.525mm程
横 1.025mm程
斜め 1.118mm程
合計値 5.668mm程 (やや低め)

〈粒配列〉
横目

〈粒表面の布目〉
あり(荒め)
 
〈YASAKA公式の性能数値〉
スピード 10
スピン 9
コントロール 9
スポンジ硬度 40°〜45°


(フリースペース①)
YASAKAから販売しているドイツ製ハイブリッドエナジー型表ソフトラバー。
説明文によりますと、
天然ゴムを主体とした粒を横目にする強力なスピンを安定して生み出す事を実現。RAKZAを組み合わせる事で反発力も確保出来てるとの事。

粒は短めのショートピンプル。
粒配列は横目。
粒形状は台形。
粒直径はかなり大きい。
粒間隔の合計値はやや低めで、粒間隔は結構狭い。


①シート硬度及び粒硬度 6.5 (やや硬め)
やや硬めのゴム質ではあるものの、ショートピンプルで粒直径が大きい表ソフトに採用する処方としてはあまり硬い感じはしない。

②スポンジ硬度 4 (少し柔らかめ)
YASAKA基準40°〜45°
TSP基準日本硬度換算にすると32.5°付近の硬度と感じましたので、スポンジ硬度の評点は4点に。
気泡が大きいクリームスポンジ。
気泡が大きい影響が働く為か、気泡なしの同硬度数値のスポンジと比べると、実際の数値よりも柔らかさを感じやすく、指でスポンジを触った時は、TSP基準日本硬度換算で27.5°くらいに感じる。

③シート+スポンジ硬度 5 (中間硬度)
中厚(1.8mm程)のスポンジでの測定。
シートはやや硬めなものの、スポンジ部分が少し柔らかめな影響も現れる為か、全体硬度や打球感は中間硬度くらいに収まっていると感じられました。

④粒の曲がりやすさ 3 (やや曲がりにくい)
粒直径はかなり大きく、粒間隔は結構狭いのですが、
ショートピンプルの表ソフトとしてはあまり硬いシート処方ではない為、それほど強い力をかけなくても粒は少し曲がってくれる。
強い力がかかると粒が潰れ気味になりながら稼働はしてくれるものの、斜め45°以上は曲がりにくい。
評点は3点に。

⑤シート+スポンジ重量 6.5 (やや重め)
中厚(1.8mm程)のスポンジでの測定。
スポンジ部分の柔らかさや気泡があるわりにはやや重めな数値が出ました。
スポンジの厚さの影響や、シート部分の総面積が少し多めな影響も働いているのかもしれません。

⑥難易度 7.5+α (中間基準)
このラバーの特徴としては
◆シート硬度及び粒硬度はやや硬め。
◆粒間隔は結構狭い。
◆スポンジ硬度は少し柔らかめで、気泡が大きい。
◆全体硬度や打球感は中間硬度付近。
◆弾みはショートピンプルの表ソフトとしては結構弾みが強めで、飛距離の伸びは中々出やすい。
◆ボールの減速は少し効かせにくい。
◆最大回転量の高さはショートピンプルの表ソフトの中でも高め。
◆自分から回転を起こす際の回転発生の成功率は結構高め。
◆弾道はかなり弧線弾道気味になりやすく、弧線は作りやすい。
◆ボールの軌道のブレは少し生じにくい。
◆ボールの球離れは早過ぎず遅過ぎす。球持ちの良さも確保出来ている。
◆ボールの引っかかりは良く、ボールの不可解な滑り落ちが発生しやすいタイプではない。
【防御特性 −2】表ソフトラバーとしては、相手の回転の影響はやや受けやすい。
◆ラバー重量がやや重め。

等の特徴があると思います。


表ソフトラバーとしては弾みは結構強めで、飛距離は中々伸びが出やすい。
ボールの減速は少し効かせにくい。
ボールの減速が効かなかった時のオーバーミスには注意。

ボールの軌道のブレは少し生じにくく、軌道のコントロールは良好。
球離れは早過ぎず遅過ぎずではありますが、球持ちの良さは確保出来ている。
弾道はかなり弧線弾道気味になりやすく、ショートピンプルの表ソフトとしては高弾道性の強さはかなり強め。また、弧線も作りやすい。
ボールの引っかかりの良さが現れる為か、表ソフトラバーとしては自分から強く回転をかけた際の最大回転量は高めですが、相手の回転の影響はやや受けやすい。
また、ラバー重量がやや重めで、軽量タイプではない。

このラバーを使いこなすには
相手の回転に負けずにボールの弾みや飛距離の伸びを制御する事が必要になりやすく、ボールの長短の制御の技術力は問われてくるとは思いますが、
球持ちの良さは確保出来ていますし、ボールの軌道のブレは少し生じにくく、ラバーの高弾道性の強さもかなり強め。
難易度7.5+に入れれる程ではないとは思うものの、ボールコントロール難度は中間基準くらいだと思いましたので、
難易度の評点は7.5+αにしました。


(フリースペース②)
ボールの球質や変化に関しては
【変化の強さ 8.5】
ただボールを当てるだけだと相手の回転は少し残ってくれる事が多い。
変化は表ソフトラバーとしては少し強めではあるとは思いますが、
ナックル気味の球はやや出しにくい。

自分から回転を作る際の回転発生の成功率は結構高め。
最大回転量の高さはショートピンプルの表ソフトの中では高め。
シート部分だけで回転を作ろうとしても中々自分の回転は安定して乗ってくれやすいですが、ラバー全体を引きつらせる勢いで強いインパクトで回転を作れると、強い回転がかかる。しかし、強い回転をかけるにはインパクトの強さは必要。

また、ボールの切る切らないの違いを出すにはインパクトの工夫が必要になるとは思いますが、
自分から回転を作る際の回転発生の成功率は結構高めで、自分から回転を作りやすい為、軽く回転をかけようとしただけでも自分から作った回転がボールに乗りやすい。


(簡易まとめ)
YASAKAから発売された
RAKZAの表ソフト版。
ドイツ製のハイブリッドエナジー型表ソフトラバー。
粒は低くて粒直径はかなり大きめ。粒形状は台形で粒配列は横目。
粒間隔は結構狭い。
シート及び粒硬度はやや硬めではありますが、ショートピンプルの表ソフトとしてはそこまで硬くはなく、(シート硬度の評点は10段階表記で6.5点。)スポンジは少し柔らかめな為、全体的な硬度は中間硬度付近になる。
また、スポンジの気泡は大きい。

表ソフトラバーとしては弾みは結構強めで、飛距離は中々伸びが出やすい。
ボールの減速は少し効かせにくい。
ボールの減速が効かなかった時のオーバーミスには注意。

ボールの球離れは早すぎず遅すぎず。球持ちの良さも確保出来ている、
ボールの軌道のブレは少し生じにくく、軌道のコントロールは良好。
ショートピンプルの表ソフトとしては高弾道性の強さもかなり強めで、弧線も作りやすい。

繰り出される球質に関しては、
変化は表ソフトラバーとしては少し強めではあるとは思いますが、
ナックル気味の球はやや出しにくい。
自分から回転を作る際の回転発生の成功率は結構高め。最大回転量は表ソフトラバーとしては高め。
回転のかかったボールを自分から送りやすいですが、強い回転を乗せるにはインパクトの強さは必要になる。インパクトの強さがあれば強い回転がかかる。

ボールの引っかかりは良いのですが、表ソフトラバーとしては相手の回転の影響はやや受けやすい面もある。
また、ラバー重量はやや重めで、軽量タイプではない。

ラバーを使いこなすには
相手の回転に負けずにボールの弾みや飛距離の伸びを制御する事が必要になりやすく、ボールの長短の制御の技術力は問われてくるとは思いますし、オーバーミスには注意が必要ではありますが、
球持ちの良さは確保出来ていますし、ボールの軌道のブレは少し生じにくく、ラバーの高弾道性の強さもかなり強め。
その為、ボールコントロールはショートピンプルの表ソフトラバーとしてはそこまで悪くはなく、ボールコントロール難度は中間基準くらいに収まっていると思いましたし
弾力の強さと、ボールの軌道のコントロールの良さと、高めな最大回転量と、かなり強めの高弾道性が印象的なラバーでした。
スピードとスピンの強さに加え、コントロールにおいても同社のスピネイトと同等クラスの安定性を確保出来ていると思います。