粒間隔の選定基準を全体的に見直し。



今までは粒間隔の単純な合計値を元にして基準を選定していましたが、
  
新たな基準としては
①粒間隔の縦+横+斜めの3方向の寸法の合計値を出す。
②粒間隔の3方向の寸法の合計値に粒直径の長さに応じた特定の数値を乗算し、積を求める。

②で求めた積の数値に応じて粒間隔の基準を選定。
選定した内容は各記事のフリースペース①に記載。最低でも記事内で1回は記載。

※②の積を求める場合、粒直径が大きいラバー程、粒間隔が狭く選定されやすくなる。また、粒形状や粒配列の影響は判断材料に含まない。


【粒間隔の縦+横+斜めの3方向の寸法の単純な合計値の選定基準一覧】

かなり低い
かなり低め
結構低い
結構低め
低い
低め
やや低い
やや低め
少し低め
少し低い
中間数値
少し高め
少し高い
やや高め
やや高い
高め
高い
結構高め
結構高い
かなり高め
かなり高い
とても高め
とても高い

※現時点では【かなり低い】は該当するラバーは無し。
※ブログ内で中間数値に該当させている数値の範囲は5.945mm〜6.055mm。


粒間隔の3方向の寸法の合計値に粒直径の長さに応じた特定の数値を乗算して求めた積。(ここで求めた積を元にして粒間隔の基準を選定)】

とても狭め
かなり狭い
かなり狭め
結構狭い
結構狭め
狭い
狭め
やや狭い
やや狭め
少し狭い
少し狭め
中間数値
少し広め
少し広い
やや広め
やや広い
広め
広い
結構広め
結構広い
かなり広め
かなり広い
とても広め
とても広い
非常に広め
非常に広い
極めて広め
極めて広い
極めて広い(基準1段階振り切れ)
極めて広い(基準2段階振り切れ)
極めて広い(基準3段階振り切れ)
極めて広い(基準4段階振り切れ)

※現時点では【非常に広め】【極めて広い】【極めて広い(1段階振り切れ)】【極めて広い(2段階振り切れ)】【極めて広い(3段階振り切れ)】は該当するラバーは無し。