行って参りました~Thinking Faceくもん


(※体験だし無料だしワタシには何の権限もないwと思うので、今回は貰った資料も含めて、写真はなしでいきます。)



今回は『個別学習』という名の三者面談形式でした。


で、とりあえず。

ワタシ何を勘違いしたのか、2回じゃなくて全部で5回でしたw



今回のこの1回目と、

以降4回は実際に本当の学習を受けるんだそうで。


早速今週金曜から週に2回、2週間頑張る予定。




さてさて。

1回目の今回は、説明(対ワタシ)&実際と同じような形での問題解き(対ヒネ)でした。



教室は、意外にとてもこじんまりでした。

未就学児のための部屋があるような教室もネットで見たけど、

今回のそこは未就学児用のテーブルが隅に1つ(子ども用イス3脚)ある感じ。


先生の印象は、すごくいい!!ってこともなく、←おいw

あとはヒネとの相性(くもん全体を通して)次第かなーと。


今回くもんを調べて初めて知ったけど、

コンビニ並みにあるんですね!教室。


小学生が徒歩で通うCM、なるほどーです。



ヒネの場合は、通い始めるとなったら→ワタシの迎え待ちの夕方時間を利用してジッチャに送迎よろしくの予定だったので、ジッチャの1番行きやすい場所を選びました。



実家とジッチャ行きつけスーパーの間w

最高のポジショニングw



週2回(確定曜日)の好きな時間にプラッ→本日のノルマをこなす→帰る


勤務形態で言うなら、『フレックスタイム制』的な仕組みです。



それぞれの教室で設定されている曜日が異なっているみたいで、

ヒネの教室は、火・金でした。


曜日もそこの教室を選んだ1つの理由です。



これからの4回の体験(都合のいい日を4つ選ぶとかでなく、強制的に連続した火・金4回のようでした。)を通して、実際に教材で通常学習を体験して、ヒネに「もっと行きたいか」聞いてみようかな~と。



今回は、ワタシへの説明と同時進行で、ヒネに問題を出したり一緒に発声させたりの学習を見せて貰ったんだけど、ワタシ自身いろいろ学べました。



まず、ヒネがこんなに落ち着きないと思わなかったwww

問題を解いている間の挙動不審な動きよw


ズルーンと前にお尻を滑らせたり、足立て、あぐら・・・

ワタシと先生の話になったときの自由奔放さ。


緊張してる?リラックスできてる?とどちらか全く解らず。

ただただ、「ちょwww」と思うことが多かったです。笑



そして、それに対しての先生の対応の仕方。

普通の対応(「背筋をピンと伸ばして座ろうね」とか「そこ登ったら危ないからね~」とか。)は、可もなく不可もなくな対応やったけど、←何様


ワタシへの説明と同時進行で、ヒネがやり出したパズルの説明を求めたときの対応が、ワタシ的にはすごく「ほほ~~~ぽ~」でした。



ワタシがされたら「今お話してるからちょっと待ってね」レベル(ワタシはそれを「聖徳太子レベル」と呼ぶわけですが。)のことを、


話しているワタシへの説明も、ヒネへのパズルの説明も、ちゃんとべっこで100%で、ちゃんと同時進行なの。


そういうのってやっぱり慣れなのかな。

子だくさんのお母さんとかはそんな感じなんでしょうね。





問題自体は、実家でジッチャとやっていたくもんの問題集(本屋さんに売ってるやつ)と同じで、ヒネもとっつきやすそうでした。



あと、筆圧がなさすぎて薄くヨボヨボだった線が、

くもんの6B三角鉛筆で完全解消!したのも嬉しかったsei




まぁそんなんで、約1時間あっという間に過ぎ、

次回から本格的に学習となります。



これから通うことになるスタイルで行こうと思い、

ジッチャに連れて行って貰う予定!




さてー

これからどうなることやらー




いざ行ってみると、

学研も体験学習行ってみようかなー?と思っている自分がいます学研