こんにちは!りょーまです😊


今回は人生を変える買い物術についてお話します。


(参考はありませんが、とある方のYouTube動画から学びました。リンクを貼っておきます)


YouTube動画はこちらから


まず、質問です。


皆さんはどこで洋服を買っていますか?

その洋服はどのくらいの価格ですか?


ファストファッションブランド、ネット通販、ドメプラ(高価格帯)ブランド、古着etc.....


買うジャンルは沢山あると思います。


勿論、ファッションは個人の好みです。好きな服を買えばいいと思います。


ですが、お金が無いから仕方なくファストファッションブランドで買っている。ドメプラを買いたいけれど、お金が無い。そんな人はいませんか?


おそらく、ファストファッションを購入しているほとんどの人がその考えだと思います。これはファストファッションを否定する訳ではありません。僕もユニクロの服は沢山買っています。ですがそれは、ユニクロの品質の良さを知っているからです。


結論、何が言いたいのか。


買い物は、自己投資だと思え。ということです。


この考えがあれば、高いものを買うのも億劫ではなくなりますよ。


先程、洋服の例を挙げましたが服を買うこと、服自体を自分への投資だと思いましょう。


今の時代なら買った服のレビューをしてYouTubeに挙げるのも良し。ブログでレビューするのも良し。もし気に入らなかったらメルカリで売るのも良し。商品の元は案外簡単にとれますよ。


ではなぜ、安いものは難しいのか。それは安い物は消耗品と近いからです。もう飽きた、サイズが変わった等で使わなくなった時、高いもの、ブランド価値の高いものならメルカリで売れます。ですが、安い中古の服はあまり買う人はいないでしょう。


これは服に限った話ではありません。食べ物、旅行、娯楽。全て自己投資です。


食べ物ならそのレビューを発信する。旅行ならVlogにしてYouTubeに投稿する。努力次第で元は簡単にとれますよね。


極端な話だと思う人もいると思いますがこれが今の時代です。初期投資が成功に近づくためのカギなんです。


初期投資が大きいほど元は取りやすい。初期投資が小さいほど元は取りにくい。そうですよね?


しかも買い物において投資で失敗しても大してダメージは少ないでしょう。それは形、経験として残っていますからね。


あくまでこれは僕の考えです。ですがこの考え方ができる人の方が人生において有利だと言い切れます。


服や娯楽では上手く理解できない!そんな人のためにもう1つ例を挙げます。


A君、B君はそれぞれ1人暮らしをしています。A君はまず食洗機と自動掃除機を買いました。B君はどちらも買いませんでした。


A君は家事の負担が減ったので仕事に副業に勤しみ月収は30万を超えました。趣味にも時間を使えます。対してB君は副業はせず仕事も何となくこなし月収は20万程度です。


どうですか?


自己投資、初期投資の大切さが分かったかと思います。もちろんこれは難しい話です。初期投資するお金がまず必要ですからね。ですが、贅沢は敵だ!という古い考えでは、今の時代は通用しない。これをおさえてください😊これが今回の話の結論です。


最後まで閲覧頂きありがとうございました!この記事がいいなと思ってくれた方はいいね、フォローよろしくお願いします!ご意見、感想等ありましたらコメントからよろしくお願いします!


それでは(^_^)/~~