入院1日目。 | 末期腎不全の備忘録。〜腹膜透析あれこれ〜

末期腎不全の備忘録。〜腹膜透析あれこれ〜

多発性嚢胞腎(ADPKD)と診断され、2021年2月より腹膜透析をはじめたキロク。

ただいま入院中ですが

思いつくままに時系列で書いてみます。

 

1日目。

とある大学病院。

14:00に受付けを済ませ病棟に。

コロナ禍のご時世、マスク必須で付き添いは1人まで。

入院中の面会も原則不可。

 

4人部屋の窓側で意外と広いじゃん。

(ちなみに個室だと+20000円up)

 

ベッド周りを自分仕様に変えて早速検査が始まる。

 

◼️身長、体重

◼️レントゲン

◼️心電図

◼️腹膜透析(PD)基礎情報シート記入

 └腹膜透析を選択した理由、自宅で透析できる環境があるか、

  職業、食生活、スポーツ、ペットなど・・・簡単なもの。

◼️尿量チェック

 └毎回、尿がどれだけでているか、機械にいれるて測定。

 

今のところまだおしっこが出るので

ありがたさを実感しています。

 

おしっこに感謝する日が来るとは。

 

ご飯を食べて21:00に消灯。