「感情のコントロールって、なんて難しいんでしょう・・・」。

そうなふうに、自分の感情と向き合う場面がここ数年で格段に増えました。

おそらくそれは、娘という存在があるからだと思います。

笑ったり、怒ったり、沈んだりといった感情が次から次へやってくる。

これまで、こんなに気持ちが大忙しになることはありませんでした。

我が家の娘は現在4歳。どこでも走り回り、車や電車が大好きな元気ガールです。

元気が余ってアチャーという失敗や「おいおい!」となる行動も日々たくさんあります。

そんな中、どうしたら出来るだけ家族みんな笑顔でいられるだろう?

それを考えてみたら「自分に甘々」にたどり着きました。

自分がしたいことだけをやれる。そんな風に暮らすことはとても難しい。

でも我慢ばかりだと、いざという時の視野が狭くなったり、心の余裕もなくなって周囲に優しくなれない気がしてしまいます。

そこで、好物の甘いものやカフェオレは、気持ちに素直になって補給する。

気になる本は読んでみる。

好きな音楽だって、娘と一緒に聴いてみる。

子ども向けの番組も、一緒に真剣に観ちゃう(笑)。

そうやって「甘々」を意識したら、最近は「平常心」を保てるようになりました♪