こんにちは♪
笑顔へ繋げる感情整理アドバイザー 
エマ です。


最近
東京の天候はコロコロと変わります。
昨夜の雷は久々にすごかった、、、。

今日も変わる予報、、、
荒れる前にやれることをしたい笑


突然ですが
みなさん
お子さんとコミュニケーションとってますか?


なかなか子どもが大きくなると
取りづらくなりません?

生活リズムが合わなかったり
そして
我が家のように
思春期真っ只中の中学3年生だと
なかなか笑


先日の不登校中の息子との会話で
ふと思い出しました。


お互いにやりたいことをやってるため
なかなか時間が合わないことが多いの現状


我が家は
元々コミュニケーションとってたけど
不登校になるまで
本音を話すまでには程遠かった。


それは
・「どうせいってもわかってもらえない」
・「言ったところで、お母さんの思うようにことが運ぶ」

こんな思いが子どもにあったから。
(書いてて胸が痛い、、、)


そうなると本音どころか
深い話なんて、したくなくなるよね、、、


子どもが不登校になって
色んなことに気付かされたことの一つが
コミュニケーションだ。


本音で話せなくしたのは
間違いなくわたし


なのに、はっきりした言葉や
私が欲しい言葉が来ないことに
イライラして
何か考えてるか分からない!
と勝手に怒っていた、、、。

しかも聞いたら答えてくれるのが
当たり前とさえ思ってた、、、。


どこまで
私は子どもの声を聞いてあげられていたのか?
果たして、聞いていたのか?


取れてると思っていたコミュニケーション
ただの勘違い、、、


この勘違いの
コミュニケーションを見直すことで

話しかけても答えてくれない、
何考えてるか分からない!

という状態から
今では話しかけなくても
子どもの方から
話をしてくれるようになりました。


見直したおかげもあり
話すタイミングが合わない時
私が寝ようとベットで横になると

息子が寝室にきて
最近のおもしろいこと
考えてること
自分はこう思うんだよ
ということをポロポロと話してくれてます。


起きて話すことももちろんあるけど
私が半分寝てるぐらいがちょうどいいのか笑


息子はあーでもない、こーでもない
と息子の意見が聞けるのは 
楽しみなんです。


なかなかコミュニケーション
取れてないなーと思ってる方
やれることあります!


それは
ただ話を聞いてあげるだけ。


え?聞くだけ?
やってるよ!
って思いますよね。


わかります!
私もそう思ってましたから!


実はやってしまいがちなこと
・聞いてる途中で、話を折る
・アドバイスしちゃう
・「それはおかしいよね」と
批判してしまう


こんなことしちゃってませんか?
前の私、ぜーんぶやってましたよ笑


まずできること
母親側の意見は言わず
ただただ耳を傾けて
子どもの話を聴いてあげること


まずはここから始めてみて、
お子さんの変化を見てみてくださいね。


では、また!


LINE公式始めました!
ご感想、ご相談お待ちしてます。