こんにちは♪
笑顔へ繋げる感情整理アドバイザー
藤守 笑蒔 (えま) です。


さて、前回のお話から
毎日ガミガミ、イライラ怒ってるお母さん


今から変えられるポイント3つ


自分の感情をまず受け止める
気持ちが落ち着いてから、話す
スキンシップを取ってみてる


このうち
スキンシップを取ってみてる
こちらを解説していきますね。


スキンシップは、
愛情ホルモンとよく言われてますよね。





子どもが小さければ割と
やってる行為だと思います。


また
大きくなるにつれて
なかなかできない方もいるかも!


でもね、
スキンシップって、
ハグだけじゃない!


それは 握手 です!


お互いイライラして
怒りの場の空間から
スキンシップを取ることで
ユルユル〜とほぐれていき


ホッとする
不安が和らぐ


ご自身でも経験ないでしょうか?


落ち込んでたり、辛い時
背中をさすられたり
トントンとされたり
手を握ってもらえたりすることで
気持ちが落ち着いてきませんか?


それは
お互いの体温が伝わるから
安心感が生まれる。


だからスキンシップは
お互いにとってメリットだらけ!


もちろんハグができる方はハグをして
できない方は握手をしながら
仲直りの意味も含めて
スキンシップを取り入れてみてください。


もしもう一歩できそうなら

「あなたの味方だよ」
「大好きだよ」

伝えてあげて!


怒られた後のお子さんは
かなり心も不安定。


大好きなお母さんに嫌われてるかも、、、
(過去の私に足りなかった部分、、、)

こんな思いが出てこないように
声かけをプラスしてみてください。


では、また!


LINE公式始めました!
ご感想、ご相談お待ちしてます。