おはようございます晴れ




一昨日、お嫁ちゃんが、夜勤だったので、昨夜、孫①②(+息子-三男-)が、泊まりに来ました…


昨日朝、長男→三男→孫①を送り出し、孫②を保育園に送った後、いつもなら出勤前に終わっている家事をこなして…



朝ドラを観ていたら、ふとキッズ用のエプロンを作ろう!と思い立ちましたびっくり



最近、孫①が料理を手伝いたい!と、言い出しまして…

この間、きゅうりのカットと盛り付けを手伝って貰いました照れ


その時に、私のエプロンを貸したのですが…

私がいくら小柄でも、さすがに大きくて…



孫①も気まぐれだし、私もお金も無いし、キッズ用のエプロンを買うほどではないかな?…

と、思っていたら、随分前に衝動買いした、レトロなパネル生地の1枚に、エプロンの型紙の様なプリントがあったのを思い出しました…




生地カットした後の画像ですが、白い枠の部分がプリントされていたものです。

下矢印



孫①用のエプロンを作ると、孫②も欲しがると思うので、エプロンの枠がプリントされていた生地を型紙代わりにして、もう1枚カットしました下矢印



他のパーツは無かったので、Pinterestを見て、適当に…下矢印





で~ここまで仕上げました照れ
下矢印

若い頃、良くこんな柄、見かけましたよ…



本当は、被るだけのものを作りたかったのですが、横幅が足りなかったので…
下矢印

あとは、孫たちに試着して貰って、肩ひも・腰ひもを縫い付けるか、スナップで止めるか、マジックテープ(面テープ)を縫うか…決めたいと思います…


一応、スナップを取り付けるのを想定して、補強の布も付けました…
下矢印



後は、キッズ包丁を手に入れねば…照れ




私のハンドメイドの原点…

『無いから作る!買えないから作る!』

今回のエプロン…サクサク進みましたびっくり爆笑爆笑



まぁ~、しつけ縫いもしない、まち針も打たない…アイロン掛けだけで縫った、超手抜きなミシン掛けでしたけど…

(手抜き、最高!!)




(先に、お受けしたオーダー品を進めろよ!ですねえーん)




本日は仕事で、出勤しま~すDASH!

(最近、また人手不足になったので、ちょっとしんどいですショボーン)