今月は中華街に行く仕事が多く、中華街グルメを探索中。
 
この写真は、宏福楼の食事。
ドライバーさんおすすめで行ってみたら、1000円かからずリーズナブルで美味しい、しかもおいしいのに量が多すぎて食べきれませんでした。
 
 
私は鶏肉ナッツ炒めを頂きました。
 
「中国の東北地方っていうと、満州とかかな?」
 
「普段あまりそれぞれの町の位置とか気にしてなかったけど、どうなのかな???」
 
知っているようで知らない中国。
 
テレビでは黄砂や否定的なニュースばかりが流れ、あれだけ広い国土なのに、「中華料理」はただの「中華料理」という言葉だけでひとくくりにされている。
 
それでいいのか?
 


横浜は今、ちょうどバラが満開です!


 
中国中国大陸大全/ヤンチャン

 

  

そんな訳で、図書館にこの本をリクエストしたら、

買ってくれましたキラキラ

 

新刊拝借ですキラキラ

 

 

 

中国と日本の架け橋になるべく活躍されているユーチューバー、ヤンチャンさんによる、

中国全土の知識が書かれている本です!

 

中国人のお客様の時の予習としてまた借りたいと思います。

 

この本自体を借りたのが2か月前なので、記憶がうっすらしてしまっていますが(忙しくてアップできませんでしたあせる)、確かに中国の東北地方といえば旧満州のあたりの模様。あとは吉林などの名前は聞いたことがあります。

 

 

この本を読んで驚いたのが、中華街の名店「重慶飯店」で知られる重慶という都市。

 

ここが今IT都市として目覚ましい発展をしているようなのです!

 

 

 

建造物の画像を見ると、崩れないかと不安になりますが(;´・ω・)

 

中国や韓国はお隣りですし、否定的なニュースであおるのではなく、

お互いいい方向に友好をしていけたらいいですね。

 

 

黒猫ブナの森のアリア 3/秋鹿(あいか) ユギリ

 

  

ずっと忙しかったので、発売されていることに最近まで気づかなかった(;'∀')

 

最近Amazonにて購入しました。

 

大好きな作品でしたが、ついに最終巻。

 

打ち切りにでもされたのか、せっかくもっと詰めてほしい要素もあったのに。

 

もう少しグウィンの生い立ちやグレイスの謎などはゆっくり明かしてほしかったし、実はアリアが強い治癒魔法を持っている・・・といったフラグもあったのに、

何だかパタンパタンと畳みかけるようにお話が終わってしまった・・・。

 

続編を求みます。

 

好きな作品です。

 

 

車図解 首都高速の科学

 

  

たまたま図書館の返却棚にあるのを見かけ、衝動的に拝借。

 

首都高の構造や歴史、8号八重洲線の謎や山手トンネル、

管制室についてなど、結構ためになる内容だったのですが、

ちょうど自分が忙しい時に借りたため、ブログにまとめられずに慌てて返してしまいましたあせる

 

時間のある時にもうすこし丁寧にまとめたい。

 

 

鉛筆夏井いつきの世界一わかりやすい俳句鑑賞の授業/夏井 いつき

 

  

「プレバド」でお馴染みの夏井先生のご本です。

 

図書館にて予約拝借。

 

仕事で俳句を暗誦することも多いので、本格的にもっと俳句について知りたいと思いました。

 

菜の花や 月は東に日は西に

 

の蕪村の句は、

 

月は東へ 日は西へ

 

ではいけない。

 

なぜなら蕪村は絵の心得があったから。

 

月と日が額縁に入れられた絵のようにぴたっと静止した様子を表すには、

 

月は東に 日は西に

 

でなければならない、とか、現代の俳人・池田澄子さんの

 

じゃんけんで 負けて蛍に 生まれたの

 

 

 

という素晴らしい句に巡り合うことができました(⌒∇⌒)

 

 

猫ねことじいちゃん 2/ねこまき

 

ブックオフで購入したんだったかな?

 

安定のノスタルジックなほのぼの作品。

 

ねこまきさんは年をさばよんでるんじゃないかと思ってしまう。

 

うちにいた猫は家猫だったので、タマさんみたいにでかけてしまう、なんてことはなかったんですが。