1482年築のバース最古のカフェ。
 
作家のジェーン・オースティンやチャールズ・ディケンズゆかりの場所としても有名です。
 
 
 
日本一古いお茶屋さんは京都今宮神社の炙り餅屋さんだそうだし山梨県の西山温泉慶雲館は世界一古い旅館(奈良時代!)だったりもして、日本もイギリスに負けないほど老舗がいっぱいある国なんですが・・・イギリスもさるもの。
 
 
店内は暗い。
 
雨だったので、更に暗い。
 
ここの名物が、サリー・ランさんが考えたというふかふかのパン、サリー・ラン・バンズ。
 
 
ハワイ留学の時にはコナコーヒーばかり飲んでいたんですが、イギリスでは紅茶をよく飲みました。
 
 
こちらがサリー・ラン・バンズをカットして4等分にした物。
 
サーモンのせを選びましたが、甘いジャムを乗せた物など色々ありました。
 
 
2階にはジェーン・オースティンがお茶した部屋が残っていますし、地下には当時のキッチンを再現したマネキンのいるミニミュージアムもありますが・・・・ここも時間の都合でここまで!!
 
 
この写真はどなた?
 
本当に毎日急いで見学していたので、所々謎解き状態です。。。

 

 

このサリー・ランズの情報は木内麗子さんの「ロンドンめぐり」の本を参考にさせて頂きました。

 

木内さんの英語関係のコミックエッセイも、初心者さんにはお勧めです。




ちょっと怖い((( ;゚Д゚)))