初めての抜歯 7歳児話 | 魔法のオンラインショップ販売スキル

魔法のオンラインショップ販売スキル

主婦ハンドメイドでも夢が叶う♡
作品が売れなくてもminnneで月10万円♪
ハンドメイド作家ショップ開設講師☆橋本理香子

ご訪問頂きありがとうございます。

さいたま市中央区新都心でポーセラーツ教室「Reflo」を主宰しています、あぶです。

 

ずいぶん更新をしていませんでした。 いつもながらすみません

今年初めてとなります。

遅ればせながら・・・

あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いいたします門松

 

今年の抱負を途中まで書いたのですが、長くなるので

別記事にします。。。

 

さて、うちの7歳女児、やっと下の歯がぐらついてきました。

昨年のクリスマスクリスマスツリー翌朝に、

「なんか歯がぐらついている」と告白され、やっとだね、と思っていまして。

そしたら週末に「新しい歯がでてきている」と。

おやおやおや、乳歯が抜ける前に、可愛い永久歯が出てきてるではないですか。

はて、自分の時はどうだったかと、遥か遠い記憶を・・・思い出せない

なので診てもらおうかと

そして月曜に運よく予約がとれて・・・・

 

本人もぐらついているのは気になるかと

「歯医者の先生に抜いてもらっちゃう?」と聞いてみると

「それだけはやめて~!」っと号泣。 

じゃ、他はいいのか?と心の中で思いましたが。

 

「抜かないから、歯医者さんに行ったら

とりあえず、泣いたりしないで頑張ってみようか?

頑張れたら、何かご褒美買ってあげるね」とご褒美作戦。

 

すると 

「うん!」っと満面の笑顔の娘。 単純で助かるわ

 

病院受付で

「抜歯のことを話したら、泣き叫んでしまったので、

もし抜歯となった場合、子供にはごまかして抜いてください」とお願いし

先生に診てもらうと、アイコンタクトで

「はい、これはね」と。

でも先生、優しくて

「大人の歯が曲がって生えちゃうと、笑った時に恥ずかしいから

きれいに生えるようにちょこっと治療しようか」と話してくれました。

「うん」とうなずく娘。

 

私には長く感じて、汗かいちゃいました。。。

「ちょこっと痛かったけど、大丈夫だった!」と娘。

良かったよ~

無事に1本目が抜けました。 

こんな可愛いケースに入れてもらいました。

一応書いておいて・・・すぐに忘れちゃうから。。。。

私も最初に抜けたのは1年生の時だったので、同じなんだなぁと思いました。

 

そして帰りに私からご褒美の提案を。

「1本抜けたら1つツムツムのぬいぐるみを買うのはどう?」

「それいい~、ずっと欲しかったんだぁ~」っと

「1本抜ける度に増えていくんだよ~、楽しいでしょ?」っと強引に。

でも、結局3つも買うことに。。。。甘いな親=私あせる

もう一つ欲しいとごねるので、左のマリーちゃんは私用に買うことに。

「ママ用にもう一つ買ってもいいよ」と。 ちゃっかりしてるわ、この子。

「買わないよ」と即答しましたけどね。

持っていた白うさぎと合わせて

4個になりました。

この子たちのお部屋は3コインズで買ったものが、ぴったりで

マリーちゃんがきつそうですが。。。。割といいですよね音譜

近くにディズニーストアがあるのは便利だけど・・・怖いっ

「もうひとつ、この入れ物あるよね・」と娘 

うっ 確かにある。。 それは、まだまだ買えるね、ってことよね。

しかも

「歯が全部抜けちゃったら、どうするの?

お手伝いしたら買えばいいか?」って、勝手に決めないでよね。

 

これで抜歯が怖くないんだって思ってくれればそれでいいかな。

これからどんどん抜けていくのだもの。

次のツムツムを買うのはいつになるかしら 私も楽しみです

 

今日もありがとうございました。 あぶ

 

ポーセリンアート向けの転写紙・白い器類販売のお店 ↓

 SHOP REFLO はこちらです   

ポーセラーツ教室「Reflo」へのご予約・

転写紙・白い器についてのご質問・お問い合わせは、


  手紙 右矢印  こちらから  左矢印 お願いします


 あじさい お気軽にお問合せください お待ちしております  

  お願い: 教室およびSHOP販売へのお問い合わせに対する回答は
     平日のみとなっております。
     土日および祭日は家族第一優先なので、お返事等は翌日以降となります。
     ご理解の程よろしくお願いいたします 

↓ 下記の応援ボタンを押してもらえたら嬉しいです。


ありがとうございます。


こちらもチェックしてみてね ぺこり