妊婦でも入れる保険 | 魔法のオンラインショップ販売スキル

魔法のオンラインショップ販売スキル

主婦ハンドメイドでも夢が叶う♡
作品が売れなくてもminnneで月10万円♪
ハンドメイド作家ショップ開設講師☆橋本理香子

大事なことを書き忘れていました。


それは、妊婦ちゃんになってからでも入れる保険についてです。


保険~? 妊婦ちゃんになってからって何でぇ? と


私も口をポカーンと開けていた一人ですけど・・・。


20週位を迎えてる妊婦さんで加入を検討されてる方は、


早めに手続きをされたほうがいいですよ。 週数期限があるから。



41歳で妊娠したってことは、誕生日をまたいで産むときには42歳になる私。


ってことは・・・帝王切開になるよね? 


まぁ、誕生日またいで42歳にならなくてもいいか。 へへ。


私の地元の友人は36歳・38歳で2度とも帝王切開。


もうひとりも37歳・39歳で帝王切開。


(一人目が帝王切開だと、二人目も帝王切開になるらしいんだけど。)


2人よりも産む年齢がはるかに『High』になるわたくしは、帝王切開だよねぇ。


ってことは、健康保険きくんだよねぇ・ってことは入院費用とか、手術費用とか保険に


入っていれば、支払われるってことよねぇ。


そんなんで、保険に加入していなかった私は、慌てて入れるところを探しました。


結果から書くと、妊婦ちゃんになってから入れるところは、数少ないです。


そして入れたとしても条件つきで、「特定部位の不担保」といって、帝王切開のときは、


手術給付金なるものを頂けない。 意味ないっしょ?


それを頂くために、入るわけだから。。。


そこんとこよくご確認あ~れ。 


入れるところは、損保ジャパンひまわり生命の「新妊産婦保険」という保険。


16歳から45歳まで加入できます。


でも、でも 悲しい文字を発見!


ただし初産は35歳まで


なんですとぉ。 ガーン・ガーン・ガーンガーン


あたし、ダメじゃない・・・・。 ドーン。


初産で35歳までの方、どうぞご利用ください。 


(保険料とか、当然調べていないので、すみません。お調べ下さい)


あとは、COOPと、Verry Berryの2社くらいだったような。


すみません、自分があまり調べなかったので、これくらいしかご紹介できないんだけど


私はCOOPとVerry Berryで悩み、 Verry Berry にしました。


Verry Berry は、「ABC少額短期保険㈱」というところの保険で、


27週までの安定している妊婦さんなら加入が大丈夫。


私の年齢でも大丈夫だったの。 


でも、27週を超えていたらダメなのよね、だから早めに手続きされたほうがGOOD!


ちなみに掛け捨て1年間で私の年齢だと¥20,600円/年


基本的に女性特有の病気が対象で、子宮筋腫とか、卵巣腫瘍で手術をした場合


に適用になります。


もちろん帝王切開も。帝王切開の場合の一時金支払い額は、10万円だったと思う。


ネットで申込みができて、後日手書きで申込書書いて送ってと、とても手続きも簡単だった。


いづれの保険会社も過去5年以内に帝王切開で受け取った人は支払い対象外だったような。


こうして、思い立ってからネットでの申し込みまで半日ほどで終えてしまった私です。早っ。


しかーし! こんなに焦って申込みをしたわたくしですが、


見事に帝王切開と信じ込んでいた私の思いは裏切られ?


自然分娩しちゃったので、すっかりこの保険のことを忘れていました。


でも備えあれば憂いなしって言うじゃないですか。 もしものために、


保険のこともご検討されてはいかがでしょうか。 


もうひとつ。 保険に加入していないと思い込んでいた私ですが、


共済保険に入っていたことを思い出し、


「帝王切開したら入院給付金は出るんですか?」って電話確認しました。


「でますよ」って言われて、


「ダブルででるわぁ」とひとりにんまりしたことを覚えています。 


結局請求することはなかったんですけどね。 オホホ。



読んでくださってありがとうございます。


↓ 下記の応援ボタンを押してもらえたら嬉しいです。ありがとうございます。



にほんブログ村 子育てブログ 高齢ママ育児へ
にほんブログ村


にほんブログ村 マタニティーブログ 高齢出産へ
にほんブログ村